平成29(2017)年度学費等は以下のとおりです。
自大学出身者は、原則として学友会費の徴収はありません。
一括納入と2期分割納入があります。
書類審査で許可を受けた場合に、延納または分納することが可能です。
1年間休学する場合、授業料の半額を免除します。なお、特例対象と認められた場合、在籍料5万円を徴収しその他の学費等については免除します。
復学にかかる費用はありません。
●取り組みの内容
大学院を対象とした返済義務のない給付制奨学金としては、商学研究科博士前期課程在学者には各学年4名以内に年額30万円の奨学金が給付されます。
【外国人留学生】
また本学には特に経済的理由により授業料の納入が困難な状況にある私費外国人留学生に対して、勉学・研究に支障がないよう授業料を減免することを目的とした「拓殖大学私費外国人留学生授業料減免奨学金制度」があります。
減免を希望する留学生は所定の申請書を作成し、経済状況や成績などの選考基準に基づき審査委員会にて審査され、合格となった場合、後期の授業料から減免された金額が減額されることになります。
受給資格 |
学部および大学院生 |
対象人数 |
日本学生支援機構の募集人数 |
金額 |
貸与種別により異なる(詳細はURLをご覧ください) |