本大学院では1年間を2期に分け、4月1日〜9月30日までを春セメスター、10月1日〜翌年の3月31日までを秋セメスターとしています。学費は原則として、1年分を一括で納入していただきますが、年額(2セメスター分)の一括納入が困難な場合は1セメスターごとに分けて納入することが可能です(3、4年課程生は除く)。その場合の手続きは必要ありません。また、家計の事情その他やむを得ない理由から期限までに納入できないときには、延納願を届け出ることにより、納入期限を延長することができます(3、4年課程生は除く)。
休学期間は春セメスター(4/1〜9/30)、秋セメスター(10/1〜翌年3/31)、通年(4/1〜翌年3/31)の3通りになります。休学期間の授業料及び施設設備資金は休学期間相当分について半額免除した金額となります。また、復学にかかる費用はありません。
●取り組みの内容
・授業料免除
・和光大学給付奨学金
・学費延納制度
受給資格 |
・本学の学部および大学院に在籍する者 ・学業成績優秀者および経済的に修学が困難な者 |
対象人数 |
70名以内 |
金額 |
授業料年額の半額(30万円)以内 |
受給資格 |
経済的に修学が困難な者で、学力および家計基準をクリアしている者 |
受給資格 |
・学費負担者が死亡、疾病および失業等により学費の支払いが困難なため、学業の維持が著しく困難であると認められた者 ・火災あるいは地震、台風等の災害のため、経済的に困難な状況にあると認められた者 ・本学第2セメスター〜第4セメスターに在籍の者 ・成績基準を満たしている者 |
金額 |
半額免除:30万円 |