◆分納・延納について
事情により所定の金額を手続期間内に全額納入できない場合、3月末を限度として、
納入金額の分割(分納)や納入期限の延長(延納)も可能です。
あらかじめ入学手続期間内に入学支援課(0721-52-6666)にご相談ください。
◆授業料等特別分納について
事情により所定の金額を入学手続期間内に全額納入できない場合、高等学校在学中に独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の大学等奨学生採用候補者になった者については、入学金を除く授業料・入学者諸費用を、
貸与される奨学金の範囲内で入学後、特別に分納できる制度があります。
詳しくは入学手続期間内に入学支援課(0721-52-6666)にご相談ください。
入学後も諸事情により家計等が急変した場合、別途相談に応じる態勢をとっています。
●取り組みの内容
◆分納・延納について
事情により所定の金額を手続期間内に全額納入できない場合、3月末を限度として、
納入金額の分割(分納)や納入期限の延長(延納)も可能です。
あらかじめ入学手続期間内に入学支援課(0721-52-6666)にご相談ください。
◆授業料等特別分納について
事情により所定の金額を入学手続期間内に全額納入できない場合、高等学校在学中に独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の大学等奨学生採用候補者になった者については、入学金を除く授業料・入学者諸費用を、
貸与される奨学金の範囲内で入学後、特別に分納できる制度があります。
詳しくは入学手続期間内に入学支援課(0721-52-6666)にご相談ください。
入学後も諸事情により家計等が急変した場合、別途相談に応じる態勢をとっています。
受給資格 |
推薦入試(指定校推薦含む)、AO入試、一般入試の合格者で、 経済的な理由により修学が困難な者に対して給付される本学独自の制度です。 |
対象人数 |
10名以内 |
金額 |
200,000円を上限として入学後給付 |
受給資格 |
在学生を対象に、成績優秀でありながら、経済的事情により修学困難な学生を支援する目的で本学同窓会が設けている奨学金制度です。卒業後の返還義務はありません。 |
対象人数 |
2名以内(書類・面接で選考) |
金額 |
15,000円(月額) |
受給資格 |
本学卒業生・在学生の兄弟姉妹・父母・子女・孫。 |
金額 |
・検定料(30,000円)の免除。 ・入学金の減額 |
受給資格 |
本学の教育協力事業所(学生実習を受け入れて頂いている施設・園、及び学生のインターンシップ(就業体験)を受け入れて頂いている企業)などの職員(従業員)等の子女・兄弟姉妹・孫。 |
金額 |
・検定料(30,000円)の免除。 ・入学金の減額 |