トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
大阪芸術大学短期大学部
>
英米文化学科
大阪府(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
大阪芸術大学短期大学部
大阪芸術大学短期大学部
英米文化学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
英語コミュニケーションとビジネスコミュニケーションの2つの少人数制のコースの分かれ、ツールとして英語とビジネスセンスを身につける。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://osaka-geitan.jp/depar...
ネイティブスピーカーの先生の授業が開講され、さらに少人数での授業のため、英語で話す機会が圧倒的に多い。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://osaka-geitan.jp/depar...
提携校のオックスフォード大学・セント・エドムンドホール校で研修を毎年夏季休暇中に約2週間実施。
文化そのものへの理解を深めながら、英語の上達をめざす。(参加希望者のみ)
詳細リンク(外部サイトへ)
http://osaka-geitan.jp/depar...
本学科の目的
目的
学生一人ひとりに高度な英語力と、国際ビジネスの担い手となるための基礎力を身につけた人材養成を教育目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://osaka-geitan.jp/depar...
3つの方針
●ディプロマポリシー
グローバル化する社会の動きに柔軟に対応できる人材の育成を目標とする。以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修得した学生に「短期大学士」を与える。
・英語で自分の考えを表現し、コミュニケーションすることができる。
・欧米思想や文化、国際社会の動きに関心を持ち、異なる価値観を理解することができる。
・ビジネスの担い手に必要な基礎知識を身につけている。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://osaka-geitan.jp/guide...
●カリキュラムポリシー
英米文化学科のディプロマ・ポリシーを達成するために、以下の教育課程を編成する。
総合教育科目では、豊かな人間性と深い教養を身につけるため、人文科学系、社会科学系、自然科学系、語学関係の科目や日本伝統文化(茶道、華道)など多様な科目を設置する。
専門教育科目では、英語の表現力とコミュニケーション力を高めるため、英文法など基礎科目は専任教員が担当し、さらにネイティブ教員による少人数クラスの科目(「イングリッシュ・コミュニケーション」「英語プロジェクト」など)を充実させている。また、「英米文化と歴史」や「国際関係」「映画」「美術の英語」などを通じて異文化理解を深める。さらに、「会計学」や「経営学の基礎」「ビジネスと法」などをビジネス英語と併せ学習することができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://osaka-geitan.jp/guide...
更新情報
2020/07/29 更新
令和元年度の財務情報を公表しました。
2020/05/09 更新
新着情報は大学ホームページでご確認ください。
2017/07/31 更新
新着情報は大学ホームページをご確認ください。
2017/06/16 更新
新着情報は大学ホームページをご確認ください。
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
保育学科
通信教育部保育学科
メディア・芸術学科
デザイン美術学科
英米文化学科
通信教育部デザイン美術学科