トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
長崎短期大学
>
食物科
長崎県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
長崎短期大学
長崎短期大学
食物科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
栄養士、製菓衛生師としての資質を高める教育を通して、豊かな感性や創造力を養い、食文化を支える人材を創ります。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.njc.ac.jp/dept/food/
本学科の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
【栄養士コース】
食と栄養に関する専門的知識と技能の修得を通して豊かな感性や創造力を養い、地域の食生活の発展に貢献できる質の高い栄養士を養成することを目的とする。
【製菓コース】
食物に関する専門的知識と製菓技術の習得を通して、豊かな感性や想像力を養い、地域の公衆衛生の向上に貢献できる質の高い製菓衛生師を養成することを目的とする。
※詳しくは、「詳細リンク」からご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.njc.ac.jp/about/u...
●カリキュラムポリシー
【栄養士コース】
※カリキュラムポリシーの各項目は、「詳細リンク」からご覧ください。
【製菓コース】
※カリキュラムポリシーの各項目は、「詳細リンク」からご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.njc.ac.jp/about/u...
●アドミッションポリシー
食物科栄養士コースの卒業認定・学位授与の方針に定める人材を、教育課程編成・実施の方針に則って育成するために、次のような人の入学を求めます。
1. 心豊かな人間をめざし、主体的に学ぶ意欲のある人
2. 食と栄養に関心があり、科学的思考ができる人
3. 地域の課題に興味を持ち、その発展に貢献したい人
4. 多様な人と協働して学ぶことができる人
5. 栄養士として活躍したい人
食物科製菓コースの卒業認定・学位授与の方針に定める人材を、教育課程編成・実施の方針に則って育成するために、次のような人の入学を求めます。
1. 食を通して、地域社会に貢献したいという意欲のある人
2. 製菓に興味を持ち、主体的に知識や技能を学ぼうとする意欲のある人
3. 心身ともに健康で、身の回りの衛生管理ができる人
4. 周囲に配慮し、協調できる人
5. 高等学校までに部活動、ボランティア活動、専門教科に関する資格・検定の資格取得
に取り組んだ人
※詳しくは「詳細リンク」をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.njc.ac.jp/about/u...
更新情報
2022/07/12 更新
2022年度オープンキャンパスのお知らせ
2022/07/12 更新
韓国・釜山女子大学とオンライン交流授業を実施しました!
2022/07/12 更新
長崎県洋菓子技術コンテスト エコール(学生) 金、銀、銅 3賞受賞!
2022/07/12 更新
製菓コース×FAながさきSDGsコラボ企画 第1弾
2021/07/08 更新
2021年度オープンキャンパスのお知らせ
2021/07/08 更新
医療従事者の皆様へ 390袋(Thank you)のお菓子提供をしました!
2020/07/21 更新
長崎短期大学の2021年度入試「3分でワカル入試説明」
2020/07/21 更新
2020年度オープンキャンパスのお知らせ
2019/07/01 更新
2019年度 オープンキャンパスのお知らせ
2018/07/28 更新
平成30年度 オープンキャンパスのお知らせ
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
保育学科
地域共生学科
食物科