トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
新潟国際情報大学
>
情報文化学部
新潟県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
新潟国際情報大学
新潟国際情報大学
情報文化学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
社会貢献
ボランティア活動
?
●取り組みの内容
・平成9年1月に島根県沖で発生した、ロシア船ナホトカ号の事故よって引き起こされた流出重油回収作業に、本学の20人の学生が3人の教員とともにボランティアとして参加しました。
・平成14年6月に新潟市においてFIFAワールド・カップ・サッカーが開催され、多数の外国人観戦者が新潟市を訪れました。その際、新潟市で行われた試合日に合わせ計4日間、延べ144人の学生が、新潟駅構内に新潟国際情報大学ボランティア通訳コーナーを設けて接遇に当たりました。
・東日本大震災後に、本学学生が被災地支援を目的とした学生団体「nuis_project」を設立。大きな被害を受けた宮城県南三陸町、気仙沼市、山元町、福島県相馬市などで復興支援活動や現地の人たちと交流を行っています。
×
『ボランティア活動』とは?
学生が自発的に行うボランティア活動に対して、大学や短期大学が活動の支援や単位認定などをすることにより、学生生活が活性化することを目的とした取り組み。
更新情報
2022/12/01 更新
新潟国際情報大学 社会連携拠点 ツナグ 新設しました
2022/07/22 更新
財務諸表等の公表
2022/04/21 更新
2022年度 オープンキャンパスを開催します
2022/04/11 更新
新潟国際情報大学 社会連携センター オープンカレッジ
2022/04/05 更新
大学機関別認証評価において適合認定を受けました
様々な取組目次
社会貢献
学部・学科情報
国際学部
経営情報学部
情報文化学部