トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
札幌大学
>
法学研究科(修士)(H30〜募集停止)
北海道(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
札幌大学
札幌大学
法学研究科(修士)(H30〜募集停止)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
学費
その他徴収費
●後援会費
対象学部等名
全研究科共通
徴収方法
2ヵ年(3ヵ年)徴収
単年度徴収額
10,000円
納入方法
学費等納付金は、納付期日(春学期5月1日、秋学期9月30日)までに大学が指定する口座に振込みによって納付する。
納付期日までに納付できないやむを得ない理由がある場合には、延納を願い出ることができる。
・延納は、身元保証人連署の上、納付期日までに願い出るものとする。
・延納は、願い出の事情により2か月を限度として許可し、その間の納付を猶予する。
・猶予期間中は、学生の権利及び大学からの受益について仮行使が認められる。
納入方法(外部サイトへ)
https://www.sapporo-u.ac.jp/...
休学・復学費用
休学は、1年間のみの願い出を認めており、休学期間中の授業料及び施設設備費は免除している。ただし、在籍料として各期50,000円を徴収する。
復学にかかる費用は徴収しない。
休学・復学費用(外部サイトへ)
https://www.sapporo-u.ac.jp/...
経済的支援
学費負担の軽減
?
●取り組みの内容
【長期履修制度】
職業を有している等の理由により、標準修了年限(修士課程2年間)では大学院教育課程の修了が困難な場合に限り、修了年限を越えて一定の期間(1年間又は2年間)にわたり計画的に教育課程の修学を行う制度である。
なお、この制度を利用した場合には、3年目以降の学費は免除される。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.master.sapporo-u....
授業料等減免
総件数
1件
詳細リンク
http://www.master.sapporo-u.ac.j...
●私費外国人授業料減免
受給資格
私費外国人留学生
対象人数
すべての私費外国人留学生
金額
授業料20%減免
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。
更新情報
2020/10/07 更新
本学卓球部が札幌市民スポーツ大会で優勝、準優勝の成績を収めました
2020/10/07 更新
本学卓球部が第53回会長杯争奪卓球大会で好成績を収めました
2020/10/07 更新
本学卒業生が北海道警察学校オープンキャンパス動画に出演しました
2020/09/08 更新
【学生のみなさん】「WEB就活スタジオ」をご利用ください
2020/09/08 更新
本学サッカー部が「天皇杯JFA第100回全日本サッカー選手権大会」へ出場します
2020/09/08 更新
高等教育の修学支援新制度の更新申請について
2020/08/31 更新
第37回札幌大学教友会総会が開催されました
2020/08/31 更新
【重要】令和3(2021)年度 入学者選抜(10月17日実施)における小論文の出題について(第3報)
2020/08/31 更新
【学生のみなさん】夏休みに向けたYouTubeLive配信について
2020/07/21 更新
令和元年度の財務情報を公表しました。
2014/07/17 更新
札幌大学大学院についてABOUT
2014/07/17 更新
研究科長からの挨拶
2014/07/17 更新
法学研究科の概要
2014/07/17 更新
教育内容の特色
2014/07/17 更新
研究科目の特色
2014/07/17 更新
社会人のためのリフレッシュ教育
2014/07/17 更新
アクセス
学費・経済的支援目次
学費
経済的支援
学部・学科情報
地域共創学群
経営学部(H25〜募集停止)
地域・文化学研究科(修士)
法学研究科(修士)(H30〜募集停止)