トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 兵庫医療大学
兵庫県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
兵庫医療大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
「建学の精神」
社会の福祉への奉仕
人間への深い愛
人間への幅の広い科学的理解
兵庫医療大学の設置者である学校法人兵庫医科大学は、この建学の精神をもとに、40年以上にわたり先進的な医学教育を実践することで、良質な医師を養成・輩出し、阪神地域の医学・医療の中核を担うのみならず、わが国の医学・医療の発展に貢献してきました。
兵庫医療大学は、薬学部、看護学部、リハビリテーション学部を有し、2007年に開学されました。兵庫医科大学と連携し、関連分野とのボーダレスな教育・実習環境のもと、豊かな人間性と幅広い専門知識と優れた技術を備え、奉仕の精神を持って医療を通じて社会に貢献できる人材を世に送り出すことをその使命としています。
「教育理念」
人間への深い愛と豊かな人間性を持ち、
幅広い知識と優れた技術を備え、
社会とともに医療を担う医療専門職者を育成する
「教育目標」
幅広い教養と心豊かな人格の育成
関連分野とのボーダレスな教育環境のもと、専門性の高い知識と技術の修得
優れたコミュニケーション能力を基礎とした、チーム医療・地域医療を担える資質の育成
次世代の医療科学を担う創造性と国際性の涵養
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.huhs.ac.jp/about...
特色
次代の医療人を育成する多彩な教育プログラム -学部合同でチーム医療を学ぶ-
次代の医療人を育成する多彩な教育プログラム
-学部合同でチーム医療を学ぶ毎年次のカリキュラム-
チーム医療で欠かすことのできないのが「他職種への理解」と「コミュニケーション能力」です。
兵庫医療大学では、その素地を育成するため、薬学部・看護学部・リハビリテーション学部の3学部、そして兄弟校の兵庫医科大学医学部の4学部混成グループ学習である「合同教育プログラム」を積極的に取り入れています。本学と兵庫医科大学は、教育・研究において密接につながっており、互いに育ち合う体制です。入学早期から4年次まで、段階を踏んで取り入れられる合同教育は、他分野専門領域を理解するとともに、医療人としての自覚と責任感を育みます。
合同教育プログラムは、以下のカリキュラムにより実施されています。
■ 1年次
医療概論
早期臨床体験実習 (Early Clinical Exposure)
4学部合同チュートリアル学習
■ 2年次
3学部合同チーム医療概論
■ 4年次
4学部合同チーム医療論演習
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.huhs.ac.jp/caree...
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
学校間連携(連携活動)
次代の医療人を育成する多彩な教育プログラム -他学部の専門分野を学ぶ-
次代の医療人を育成する多彩な教育プログラム
-他学部の専門分野を知る相互理解プログラム-
チーム医療を実践する上で重要な他職種の専門性への理解。本学では「相互理解プログラム」として、各学部の専任教員がその専門領域を他学部の学生に講義する科目が各学部の3年次に設けられています。
各専門領域のスペシャリストが学内教員として身近に存在しているという医療総合大学のメリットが活かされています。
■ 「薬学概論」
看護学部生・リハビリテーション学部生 対象
■ 「看護論」
薬学部生・リハビリテーション学部生 対象
■ 「総合リハビリテーション論」
薬学部生・看護学部生 対象
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.huhs.ac.jp/about...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
次代の医療人を育成する多彩な教育プログラム -医療知識と幅広い教養-
次代の医療人を育成する多彩な教育プログラム
- 医療知識全般と幅広い教養を身につけるカリキュラム -
医療チームの一員として心の通った医療を提供するためには、個々の患者さんを理解できる人間性、社会人としての教養、そして専門領域以外の医療知識も必要です。
また、高度化・複雑化する医療に対応するために、医療専門職者は自らの担当領域のみならず、幅広い教養を備えることが求められています。
本学では、こうした素養を身につけるため、自然科学、人文科学、語学などの多彩な教養科目を提供し、専門基礎科目での学びにつなぐため学内に「共通教育センター」を設置しています。
同センターが提供する教養教育科目群は、薬学部医療薬学科、看護学部看護学科、リハビリテーション学部理学療法学科・作業療法学科の専門的教育科目群とともに、本学のカリキュラムを構成しています。
また、同センターは、本学の特徴である「ボーダレスな教育体制」(学部合同で学ぶチーム医療関連科目、合同実習・演習のコーディネートなど)を支えています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.huhs.ac.jp/facul...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
学校間連携(連携活動)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学では大学のディプロマポリシーを次のとおり定めています。「学校法人兵庫医科大学の建学の精神ならびに本学の教育理念・目標のもとに、人間への深い愛と豊かな人間性を持ち、幅広い知識と優れた技術を備え、社会とともに医療を担う医療専門職者の資質をもった学生に学位を授与します。」
大学院においては、次のサイトでご確認ください。
https://www.huhs.ac.jp/about/policy#gakuin
また、学部および研究科ごとのディプロマポリシーはそれぞれの学部および研究科の詳細リンク(外部サイトへ)でご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.huhs.ac.jp/about...
●カリキュラムポリシー
本学では大学のカリキュラムポリシーを次のとおり定めています。「幅広い教養と心豊かな人格の育成・関連分野とのボーダレスな教育環境のもと専門性の高い知識と技術の修得・優れたコミュニケーション能力を基礎としたチーム医療を担える資質の育成・次世代の医療科学を担う創造性と国際性の涵養が、可能になるように教育課程を編成します。
大学での学びに必要な学習方法や基本的能力を修得する科目および医療専門職者として必要な専門領域以外の自然科学、人文科学、語学などの多彩な教養科目を開講します。チーム医療関連科目をはじめとする専門科目を体系的に編成し、講義、演習、実習等を適切に組合せた授業を開講します。」
大学院においては、次のサイトでご確認ください。
https://www.huhs.ac.jp/about/policy#gakuin
また、学部および研究科ごとのカリキュラムポリシーはそれぞれの学部および研究科の詳細リンク(外部サイトへ)でご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.huhs.ac.jp/about...
●アドミッションポリシー
本学では大学のアドミッションポリシーを次のとおり定めています。「学校法人兵庫医科大学の建学の精神ならびに本学の教育理念を理解し、主体性をもって学び医療専門職者を志す学生を求めています。このような学生を適正に選抜するために多様な選抜方式を実施しています。また、高等学校までに修得すべき基本的な「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」は学力試験などで判断します。」
大学院においては、次のサイトでご確認ください。
https://www.huhs.ac.jp/about/policy#gakuin
また、学部および研究科ごとのアドミッションポリシーはそれぞれの学部および研究科の詳細リンク(外部サイトへ)でご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.huhs.ac.jp/about...
更新情報
2019/10/25 更新
11月1日から、推薦入学試験の出願受付を開始します。
2019/10/25 更新
2021年度入学試験について公表しました。
2019/08/08 更新
「痛みのわかる医療職」の育成に力を入れています。
2019/08/08 更新
8月10日(土)、12日(月)、24日(土)、25日(日)オープンキャンパス2019を開催します。
2019/06/11 更新
大学案内2020を掲載しました。
2019/06/11 更新
2020年度入試情報を更新しました。
2019/05/10 更新
2020年度大学院学生募集要項(骨子)を公表しました。
2019/04/25 更新
6月9日(日)大学院(薬学研究科・看護学研究科)オープンキャンパスを開催します。
2019/04/25 更新
6月9日(日)オープンキャンパスを開催します。
2019/04/12 更新
2018年度卒業生の就職・進学実績を公表しました。
2017/07/20 更新
8月19日(土)看護学研究科オープンキャンパスを開催します。
2017/07/20 更新
平成29年度後期科目等履修生募集
2017/07/20 更新
平成29年度後期科目等履修生募集
2017/07/20 更新
平成30年度大学院学生募集要項を公開しました。
2017/07/20 更新
平成30年度大学院学生募集要項を公開しました。
2017/07/20 更新
平成30年度大学院学生募集要項を公開しました。
2017/07/20 更新
本学薬学部生の取組が、日経ドラッグインフォメーションで紹介されました。
2017/07/20 更新
本学薬学部教授が、「新しい低分子化合物が、がん増殖に係るたんぱく質を分解・除去するメカニズム」を解明しました。
2017/07/20 更新
平成28年度理学療法士、作業療法士の国家試験において合格率100%を達成しました。
2017/07/20 更新
平成28年度看護師、保健師、助産師の国家試験において合格率100%を達成しました。
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
薬学部
看護学部
リハビリテーション学部
看護学研究科
医療科学研究科
薬学研究科