トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
中日本自動車短期大学
> 自動車工学科
岐阜県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
中日本自動車短期大学
中日本自動車短期大学
自動車工学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
自分の将来に合わせた3つのコースを編成
自動車工学科は、資格取得や将来の目標・夢など学生個人の希望や熱意に合わせた3つのコースを編成しています。「2級自動車整備士コース」では、2年間で国家資格を取得し、就職するコース、「1級自動車整備士コース」では、2年間で二級整備士を取得後、さらに2年間で一級整備士資格を取得するコースです。「車体整備士コース」は、2年間で二級整備士を取得後、さらに1年間で車体整備士資格を取得するコースです。1年次の秋に「何を学びたいか、進路をどうするか」を見定めたうえで、コース選択を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://nakanihon.ac.jp/naci...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
外国人留学生受入(外国人留学生受入)
本学科の目的
目的
本学の建学の精神、教育理念および教育目標に沿い、自動車工学に関する知識・技術及び自動車の整備技術の修得を通じて、社会的責任感と技術者としての倫理観を備え、実践力に富む技術者を育成し、もって産業界ならびに地域社会に貢献することを目的としている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://nakanihon.ac.jp/naci...
3つの方針
●ディプロマポリシー
教育理念・目標に基づき,それを達成するための教育課程を編成している。卒業までに身に付けるべきこととして,以下に挙げることが求められる。所定の単位を修めた学生は卒業が認定される。
教養科目を通して豊かな人間性や基礎学力を養い,広い視野から専門領域を超えて問題を探求する姿勢・態度および社会的責任感や技術者としての倫理観を身に付ける。
専門科目では,体系化された自動車工学に関する学習を通して,自動車技術に関する普遍的な原理を理解するとともに,技術革新に対応できる創造力や実践力を身に付ける。二級認定科目を修めて卒業した者には,二級ガソリン自動車整備士および二級ジーゼル自動車整備士の受験資格が付与される。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://nakanihon.ac.jp/naci...
●カリキュラムポリシー
教育理念・教育目標を実現するため,次のことを意図してカリキュラムを組み立てている。
豊かな人間性を涵養し,全人的な成長の基礎を築くため,教養科目として,一般教育科目,外国語科目,保健体育科目及びキャリア開発科目を配置している。これらを通して学習に必要な基礎学力の習得を可能にする。また自分の意志で成長し,自主的,継続的に学習していく「人間力」や「コミュニケーション能力」などの「社会人としての基礎力」を身に付けるとともに,広い視野から専門領域を超えて問題を探求する姿勢や態度を育成する。
専門科目では,自動車技術やものづくりに関する基礎科目及び自動車工学・自動車整備科目を配置している。これらの学習を通して自動車技術者として十分な知識を持ち,その分野の問題解決に応用する力を育成する。また,この中に配置されている二級自動車整備士の養成に関わる科目(以下二級認定科目という)を修得することにより二級自動車整備士の受験資格を得ることができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://nakanihon.ac.jp/naci...
●アドミッションポリシー
教育理念,教育の目標に基づき,次の入学者受入方針を持つ。
しっかりとした目的意識,強い学習意欲があり,たゆまず努力する人。
自動車の機能や構造に興味があり,自動車整備士を目指す人。
ものづくりに興味があり,自動車の開発・研究,地球環境問題に役立つ技術者を目指す人。
豊かな人間性を持つエンジニアとして,社会への貢献を目指す人。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://nakanihon.ac.jp/naci...
更新情報
2024/07/24 更新
オープンキャンパス
2024/07/24 更新
オープンキャンパス開催 7/28(日),8/4(日),8/24(日),9/15(日)
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
自動車工学科
モータースポーツエンジニアリング学科