トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
平安女学院大学
> 子ども教育学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
平安女学院大学
平安女学院大学
子ども教育学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
学部の特色
子ども教育学部では、豊富な現場体験と専門的スキルの実践を通して、自分の「好き」を「得意」に、「得意」を「強み」に変えられる環境を提供しています。
少人数教育だからこそできる、学生一人ひとりの個性に合わせた丁寧な指導で、
自分の「好き」を磨き、他者の「好き」を認められる、人間性豊かな保育者・教育者を養成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.heian.ac.jp/lear...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
本学部の目的
目的
子ども学に関する高度な専門的知識と実践力を涵養するとともに、教育・保育の分野に幅広く携わる人間性豊かな人材の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.heian.ac.jp/learn...
設置学科の目的
子ども教育学科
子ども学に関する高度な専門的知識と実践力を涵養するとともに、教育・保育の分野に幅広く携わる人間性豊かな人材の育成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.heian.ac.jp/learn...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学の建学の精神およびキリスト教の精神に基づく人間性と、豊かな教養を有している。
「英語力」「ICT活用能力」「教養」の3つの基礎を身につけている。
「実践力」、「教育力」、「コミュニケーション力」の3つの柱を身につけている。
時代の要請に応え得る教育や保育を中心とした社会活動に広く関わることができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.heian.ac.jp/about...
●カリキュラムポリシー
本学の特色としてキリスト科目、日本の伝統文化を含めた幅広い教養と子ども学科目を配置するほか、英語科目、情報処理科目を充実させ、「英語力」、「ICT活用能力」を身につける。
教育実習、保育実習の他にボランティアなど対外活動を取り入れた科目を置き、卒業後の進路に応じた「実践力」を養う。
学部共通科目を設け、進路に応じた科目を選択し、「子ども教育コース」「乳幼児保育コース」の基礎となる力を身につける。
子ども教育科目において、小学校および幼稚園教諭を目指す者に教職専門科目を配置し「教育力」を養成する。
乳幼児保育科目において、保育士および幼稚園教諭を目指す者に乳幼児期の保育と教育に関わる専門科目を置き、保育者としての指導力を養成する。
日本語科目および英語科目を充実させるとともに、少人数制の演習科目を通して論理的思考、表現力、問題解決能力を高め「コミュニケーション力」を養う。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.heian.ac.jp/about...
●アドミッションポリシー
子どもに対する強い関心を持つ方。
旺盛な知的好奇心とバイタリティのある方。
子どもの多様な経験に対して深い共感を抱く方。
子どもに関わる問題の原因や結果を分析し、知識の習得に満足するのではなく、仮説を立てて考える方。
現代の教育・保育が直面する課題と向き合い、家庭・地域の子育て支援に強い関心をもつ方。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.heian.ac.jp/about...
更新情報
2025/07/18 更新
7/27(日)オープンキャンパスと【第3回】わくわく平女フェスを開催します!
2025/07/18 更新
国際観光学部「ひとひ京めぐりバスツアー」開催決定!
2025/07/18 更新
国際観光学部「ひとひ京めぐりバスツアー」開催決定!
2025/06/18 更新
新しい奨学金制度
2025/06/18 更新
オープンキャンパス
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
国際観光学部
子ども教育学部