トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
美作大学
> 生活科学部
岡山県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
美作大学
美作大学
生活科学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学部の目的
目的
美作大学及び美作大学短期大学部は、学園の「建学の理念」に則り、教育研究の研鑽に真摯に取り組む教職員による高等教育・学術の拠点としてその社会的使命を果たしていくため、次の4点を未来に向けた本学の目的とする。
1.専門教育と教養教育の充実、及び両者の調和を図ることにより、新しい時代の生活の向上に寄与できる、人間性豊かな専門的職業人の養成を目指す。
2.小規模大学の特性を生かし、学生の個性を尊重し、能力を向上させ、創造的で自立した人間の養成を目指す。
3.地域社会の課題を反映させた教育研究への取り組みにより、社会の発展に寄与することを目指す。
4.地域社会の人々に対し広く学習の機会を提供し、文化の進展に寄与することを目指す。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://mimasaka.jp/undergra...
設置学科の目的
児童学科
子どもを取りまく社会環境の変化や子どもの意識・行動の複雑化、多様化等に対応した教育の推進を通じ、保育、教育及び子育て支援の分野において優れた知見と実践的・応用的能力を身に付けた、地域社会に貢献できる専門的職業人の養成を目的とする。この人材養成の目的を達成するために、次の1〜4を教育目標として掲げる。
1.子どもの心理・発達、児童文化、教育学等子どもへの理解を深める学習を基礎に、模擬授業の積極的な導入、教育現場との連携を密にした教育により、幼稚園・小学校教諭としての資質の向上や実践的・応用的能力を養う。
2.乳幼児を中心とする子どもの発達、人間形成についての学習を基礎に、福祉の知識や援助技術の習得により、子育て支援について保育者としての優れた知識と実践力を養成する。
3.発達支援や臨床心理等の心理系科目の充実、そして現場との連携を密にすることにより、子どもの心の問題に対処できる能力を養成する。
4.学生が主体的に取り組む学習を展開し、保育・教育の現場で求められる課題設定能力と解決能力を養う。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://mimasaka.jp/undergra...
食物学科
保健、医療、福祉及び教育分野の栄養サポートや食育を担い、食のエキスパートとして食生活の改善に寄与し、それ
を通して地域社会の人々の生活の質の向上に貢献できる専門的職業人の養成を目的とする。
この人材養成の目的を達成するために、次の1〜4を教育目標として掲げる。
1.管理栄養士の養成にあたっては、保健、医療、福祉、特定給食施設等の現場において、個人の身体状況・栄養状態等に応じた栄養サポートや給食管理、傷病者に対する栄養サポートや給食管理を担う専門的知識と技術の修得、特に現場への対応能力、実践力の養成に力を注ぐ。
2.栄養教諭の養成にあたっては、学校における児童・生徒の食育及び給食管理を担うことのできる専門的知識や技術の修得をめざす。
3.高等学校及び中学校の家庭科教員の養成にあたっては、食に関する高い専門性を有し、調理師養成教育にも貢献しうる力量をつける。
4.管理栄養士、栄養教諭及び家庭科教員等として現場において専門的知識や技術を生かすことのできるように、深い教養や思考力、職業意識、協働力、コミュニケーション力などの能力を高める。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://mimasaka.jp/undergra...
社会福祉学科
少子・高齢化が急速に進むわが国において、安全・安心に暮らすことのできるまちづくりが強く求められている。そのような社会的要請に応え、誰もが住み慣れたまちや地域でのいきいきとした生活を実現するために諸課題の解決を目指し、地域社会づくりに貢献する社会福祉士の養成を目的とする。この人材養成の目的を達成するために、次の1〜4を教育目標として掲げる。
1.福祉の理念、専門的知識と技術、加えてまちや地域づくりの知見を養う。特に地域福祉の充実のため、生活援助の提案・実践力を養う。
2.少人数教育により、専門分野の研修会参加や現場体験を重視し、社会福祉士として必要な現場対応力、実践力を養う。
3.福祉分野の実務を支える様々なICT(情報通信技術)活用能力の修得を重視し、ICT リテラシーの涵養を図る。
4.社会福祉士として社会に貢献できるよう、地域社会や暮らしに対する強い関心や問題意識、目的意識、柔軟な思考力そして何よりも豊かな人間性の涵養に努める。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://mimasaka.jp/undergra...
3つの方針
●ディプロマポリシー
美作大学の教育目標、食と子どもと福祉の各専門分野について学科毎に定めた教育目標、それを踏まえた授業毎の到達目標に基づいた成績評価を行い、所定の単位を修めた学生に卒業を認定し、学位を授与します。卒業までに身に付けるべきこととして、以下にあげることが求められます。
【生活科学部 ディプロマ・ポリシー】
・修得した知識・技能・態度により、食と子どもと福祉の分野の専門的職業人として、課題を発見し解決する力
・職業生活、社会生活に必要な広い視野・コミュニケーション能力や論理的思考力
・自律と協調・協働により、社会の発展に寄与できる力
詳細リンク(外部サイトへ)
https://mimasaka.jp/undergra...
●カリキュラムポリシー
美作大学の教育目標に基づき、各学科共通に開設する教養教育科目と、学科の教育目標に即した食と子どもと福祉の各専門分野についての学科毎の専門教育科目及び専門教育に必要な基礎力を養うための基礎教育科目を柱としてカリキュラムを編成します。
【美作大学 生活科学部 カリキュラムポリシー】
・教養教育科目を通して、広い視野と豊かな人間性を備えた社会人としての基礎的能力の養成
・専門教育科目を通して、食と子どもと福祉の分野で地域社会の発展に貢献できる優れた専門的知見と技能の涵養
・ボランティアやインターンシップ等の教育プログラムを通して、積極的な社会参加を可能にする能力及び実践力の養成
詳細リンク(外部サイトへ)
https://mimasaka.jp/undergra...
●アドミッションポリシー
美作大学では、下記のような学生の入学を求めています。
【生活科学部 アドミッション・ポリシー】
・専門的職業人として、持続可能な地域社会の形成、また、地域社会の人々の生活の質の向上に貢献したい人
・所属学科で取得できる資格・免許の取得をめざし、学習意欲の高い人
・学生生活を通じ、真摯に自己を見つめ、社会人としての自己の能力の向上を目指す人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://mimasaka.jp/undergra...
更新情報
2024/06/03 更新
令和5年度の財務情報を公表しました
2023/06/02 更新
令和4年度の財務情報を公表しました
2022/06/09 更新
令和3年度の財務情報を公表しました
学部の特色目次
本学部の目的
学部・学科情報
生活科学部
生活科学研究科(修士)
人間発達学研究科(修士)