トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
西日本短期大学
> 健康スポーツコミュニケーション学科
福岡県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
西日本短期大学
西日本短期大学
健康スポーツコミュニケーション学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
連携活動
地域連携
?
●取り組みの内容
●学生の主体的取り組みを推進する組織と地域連携活動
本学科では平成26年度に、学科イベントを企画・運営する学生団体であるウェルネスサポートクラブを設立し、当クラブを中心として学科イベントの企画・運営を行っています。学生にとって、コミュニケーション力などのライフスキルを培い、スポーツ指導者としてのクオリティーを高める上では重要な活動であり、今後も地域社会と連携をし、地域社会への貢献活動に取り組んでいきます。
×
『地域連携』とは?
大学や短期大学が地域社会のニーズに応え、地域と積極的に関わることで、地域の活性化などに貢献し、地域の各市町村などと連携する取り組み。
更新情報
2021/07/21 更新
令和3年度も、7〜9月にかけてオープンキャンパスを実施しいたします。7月18日(日)及び8月8日(日)は、九州各地および山口県からの無料送迎バスを運行いたしますので、皆さんぜひご参加ください。開催日は、令和3年7月18日(日)、8月8日(日)、8月21日(土)、9月5日(日)となっており、今年度もコロナウイルス感染症への対策を行い実施します。詳細については、本学ホームページをご参照ください。
2019/10/11 更新
https://www.nishitan.ac.jp/opencampus/
様々な取組目次
連携活動
学部・学科情報
ビジネス法学科
緑地環境学科
社会福祉学科
保育学科
健康スポーツコミュニケーション学科
メディア・プロモーション学科