金額 | |
授業料 | 3,000,000円 |
入学金 | 1,500,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 0円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 4,500,000円 |
入学検定料 | 50,000円 |
対象学部等名 | 医学部・歯学部 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 30,000円 |
対象学部等名 | 医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 5,000円 |
対象学部等名 | 医学部・歯学部 |
徴収方法 | 5ヵ年徴収 |
単年度徴収額 | 10,000円 |
対象学部等名 | 保健医療学部 |
徴収方法 | 2ヵ年(3ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 5,000円 |
対象学部等名 | 医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 30,000円 |
対象学部等名 | 医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 30,000円 |
対象学部等名 | 保健医療学部 |
徴収方法 | 2ヵ年(3ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 35,000円 |
総件数 | 3件 |
受給資格 | 本学の学部生で、家庭の経済的理由により奨学金を必要とする者で、人物、健康、学業ともに良好と認められる者。 |
対象人数 | 60名 |
金額 | 年額50万もしくは60万の選択制(貸与) |
受給資格 | 歯学部学生で4年次の学業成績が優秀な者で、卒業後直ちに、本学大学院歯学研究科基礎系社会人枠へ進学し、かつ本学附属病院において臨床研修を行い、研究科修了後引き続き本学において、4年以上専任教育職員として教育・研究・診療に従事する者。 |
対象人数 | 5名以内 |
金額 | 5年次、6年次の授業料相当額(給付) |
受給資格 | 在学中、父母等学費負担者が不測の事態に遭い、経済上の理由により学業の継続が困難となった者。 |
対象人数 | 10名 |
金額 | 学費相当分(上限1,600万) |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。