金額 | |
授業料 | 700,000円 |
入学金 | 200,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 450,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 250,000円 |
初年度納付金合計 | 1,600,000円 |
入学検定料 | 19,800円 |
金額 | |
授業料 | 700,000円 |
入学金 | 200,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 450,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 250,000円 |
初年度納付金合計 | 1,600,000円 |
入学検定料 | 19,800円 |
金額 | |
授業料 | 700,000円 |
入学金 | 200,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 450,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 250,000円 |
初年度納付金合計 | 1,600,000円 |
入学検定料 | 19,800円 |
対象学部等名 | 健康科学部 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 3,300円 |
対象学部等名 | 健康科学部 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 2,000円 |
対象学部等名 | 健康科学部 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 40,000円 |
対象学部等名 | 健康科学部 理学療法学科 |
徴収方法 | その他 |
単年度徴収額 | 0円 |
対象学部等名 | 健康科学部 理学療法学科 |
徴収方法 | その他 |
単年度徴収額 | 5,530円 |
対象学部等名 | 健康科学部 看護学科 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 18,000円 |
総件数 | 7件 |
詳細リンク | https://www.sbctmu.ac.jp/admissi... |
受給資格 | 経済的理由により修業に困難があると認められる人で、日本学生支援機構の示す学力基準・家計基準を満たす者 ※日本学生支援機構の給付奨学金受給者で第一種貸与奨学金貸与者は、第一種貸与月額が併給調整されることがあります |
対象人数 | 日本学生支援機構からの推薦受付人数による |
金額 | 第一種:4〜5種類から選択 第二種:11種類から選択 |
受給資格 | 日本学生支援機構の示す学力・資質基準、家計基準を満たす者 |
対象人数 | 基準に合致した適格者 |
金額 | 通学形態及び支援区分による |
受給資格 | 将来、千葉県内に置いて保健師、看護師等の業務に従事しようとする者 |
対象人数 | 千葉県の選考による |
金額 | 貸与月額18,000円又は36,000円 |
受給資格 | 都内に住所があり、卒業後、都内で看護業務に従事しようとする者 |
対象人数 | 東京都の選考による |
金額 | 貸与月額 4種類から選択 |
受給資格 | 卒業後、貸付を行っている地方自治体や医療法人の経営する医療機関に勤務することを希望する者 |
対象人数 | 地方自治体・医療法人による |
金額 | 地方自治体・医療法人による |
受給資格 | 将来SBCグループに帰属する法人で看護師として従事しようとする者 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 貸与月額50,000 |
受給資格 | 将来SBCグループに帰属する法人で理学療法士として従事しようとする者 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 貸与月額50,000 |
総件数 | 3件 |
受給資格 | 一般兼スカラシップ選抜における合格者の中から、学科試験の合計得点が8割以上を満たしている者を特待生候補として選出します。 |
対象人数 | 理学療法学科 10名 整復医療・トレーナー学科 5名 看護学科 10名 |
金額 | 70万円 |
受給資格 | 1年次を除く各年次各学科の前年度成績上位者 |
対象人数 | 1年次を除く各年次各学科2名ずつ |
金額 | 70万円 |
受給資格 | 文部科学省の示す学力・資質基準、家計基準を満たす者 |
対象人数 | 基準に合致した適格者 |
金額 | 支援区分による |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。