トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東京福祉大学
> 心理学部
群馬県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
東京福祉大学
東京福祉大学
心理学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-fukushi.ac...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
https://jukennavi.tokyo-fuku...
[春季入学]一般
国語・英語・数学から2科目または1科目を選択し受験します。少ない科目数での受験が可能 です。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://jukennavi.tokyo-fuku...
[春季入学]共通テスト
大学入学共通テストの結果を利用し、合否を判定します。本学独自の試験はありません。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://jukennavi.tokyo-fuku...
[春季入学]指定校推薦
本学が指定している高校からの推薦で出願できます。 高校からの推薦が取れたら、合格に一番近い選考です。入学金10万円免除制度あり。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://jukennavi.tokyo-fuku...
[春季入学]その他推薦
【公募型】出身高校の推薦があれば評定基準に関係なく全国どの 高校からでも出願できます。現役生だけでなく浪人生 も受験が可能です。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://jukennavi.tokyo-fuku...
[春季入学]総合型
学ぶ意欲を評価してほしい方、早めに進路を決めたい方におすすめ。 課題発表型 ] [ 活動発表型 ] [ 目標発表型 ] [ 基礎学力型] があります。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://jukennavi.tokyo-fuku...
[春季入学]帰国生徒
以下にあてはまる方が対象になります。 日本国籍を有し、保護者の海外勤務などの事情により2年以上海外に滞在し、かつ、帰国後2年以内の者
詳細リンク(外部サイトへ)
https://jukennavi.tokyo-fuku...
[春季入学]社会人
以下にあてはまる方が対象になります。● 2025年3月31日現在で社会人経験もしくは家庭経験3年以上の者。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://jukennavi.tokyo-fuku...
[春季入学]外国人
東京福祉大学では、外国人留学生で、教育学部(日本語教育コースあり)、心理学部、社会福祉学部(経営福祉・社会福祉・精神保健・保育児童)に入学したい方を対象に、留学生対象の入試を実施しています。入試は全て日本語で行われます。規定を満たした方は3年次編入学も可能です。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-fukushi.ac...
[春季入学]その他選抜
スカラシップ入試で経済的支援をめざしたい方におすすめ
詳細リンク(外部サイトへ)
https://jukennavi.tokyo-fuku...
[秋季入学]外国人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-fukushi.ac...
[編入学]3年次編入学
2・3・4年次に編入学を希望する方のための入試
詳細リンク(外部サイトへ)
https://jukennavi.tokyo-fuku...
入試の特色
東京福祉大学では、特色である双方向対話型の教育を受けて自らの能力を伸ばせる学生を選抜すること に主眼を置いています。そのために、受験生の意欲・熱意を重視する総合型選抜・推薦型選抜や自分の得意科目を生かせる一般選抜など様々な入試方法を設けています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-fukushi.ac...
入試特別措置
東京福祉大学では、障害や病気、負傷等により、受験時あるいは修学上配慮が必要な方の相談を受け付けています。相談を希望する方は、受験予定の入試の出願開始1ヵ月前までに伊勢崎キャンパス入学課へご連絡ください。なお、期間を過ぎてからの相談は、対応できない場合がありますので、ご留意ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-fukushi.ac...
転学・編入学
編入学
● 3年次編入学
・2025年3月に大学を卒業見込の者または大学卒業者。
・大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した者、または大学に在籍中で2025年3月に62単位以上を修得見込で、第2学年以上を修了見込の者。 ※修了(退学)見込で出願した場合、入学にあたっては、2025年3月末までに、在籍校の退学手続きを済ませておく必要がある。
・2025年3月に短期大学を卒業見込の者または短期大学卒業者。 ・専門学校卒業者で、専門士の称号を有する者(2025年3月取得見込の者を含む)、または修業年限が2年以上で総授業時間数が1700時間以上の専門課程を修了した者。
・2025年3月に高等専門学校(5年制)卒業見込の者または高等専門学校(5年制)卒業者。
・学校教育法による高等学校等の専攻科の課程(修業年限が2年以上であり、かつ、文部科学大臣の定める基準を満たすもの)を修了した者、または2025年3月修了見込者。
・旧国立養護教諭養成所・旧国立工業教員養成所(3年制)卒業者。
・旧制大学・旧制高等学校・旧制専門学校(3年制)卒業者。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-fukushi.ac...
学生データ集
入学者数
入学者数
計
2023年
213
2024年
288
2025年
264
収容定員
収容定員数
計
2023年
890
2024年
950
2025年
1,010
在籍者数
在籍者数
計
2023年
948
2024年
961
2025年
929
編入学者数
3年次編入
>>>>
定員
編入学者数
2023年
15
13
2024年
15
21
2025年
15
19
更新情報
2025/08/27 更新
オープンキャンパス〜東京福祉大学のイベント紹介
2025/08/27 更新
新理事長・新学長が伊勢崎市長を表敬訪問しました
入試・学生情報目次
入試情報
転学・編入学
入学者数
収容定員
在籍者数
編入学者数
学部・学科情報
社会福祉学部
社会福祉学部(通)
教育学部
教育学部(通)
心理学部
心理学部(通)
保育児童学部
保育児童学部(通)
社会福祉学研究科(修士)
社会福祉学研究科(博士)
社会福祉学研究科(修士・通)
心理学研究科(修士)
心理学研究科(博士)
心理学研究科(修士・通)
教育学研究科(修士)