トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 東京歯科大学短期大学
東京都(所在地都道府県)/短期大学(学校種別)
東京歯科大学短期大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
東京歯科大学の建学の精神である「歯科医師たる前に人間たれ」は、歯科医師としての知識や技術だけでなく、社会性を身につけ、人間的に優れた良識豊かな歯科医師を養成しようとする「ヒューマニズム」を尊重した精神です。東京歯科大学短期大学もこの精神を継承し、等しく歯科衛生士として歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上を図ることを通じて、個人の健康を増進させ、人々の健康づくりを支援できる能力をもつ人材を育成することを目的としています。
特色
変化する社会のニーズに、高いレベルで応えることのできる歯科衛生士の養成
歯科衛生士の働く場が、歯科診療所だけにとどまらず、在宅、病院、介護施設へと広がり、医科や介護との連携に対応する“新しい歯科医療のかたち”が構築されようとしています。これらの臨床の場に立つ歯科衛生士には、多職種連携の中で歯科衛生士という専門職からみた“問題の発見”と“問題の解決”という新しいスキルが求められます。
東京歯科大学短期大学は、医師、歯科医師、看護師等の医療専門職種や介護職種等と協働しながら、新しい視点で活動することができる歯科衛生士を育成するために、最新の教育設備と多彩なカリキュラムを用意し、常に“社会の新しいかたち”を見据え、多様な社会に対応できる人材の育成が行われています。また、本学では卒業後1年間、専攻科(歯科衛生学専攻)で学修して単位を修得し、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構の学位審査に合格すると、4年制大学卒業と同等の「学士(口腔保健学)」が授与されます。これにより、就職、大学院への進学、高等教育機関や公的機関で活躍するなど、将来の選択肢が広がることになります。
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
研究活動
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
カリキュラム・ポリシーに基づき構築された各授業科目に合格することによりコンピテンシー(学修成果)を修得したものとして認定します。一つひとつの授業科目に合格し、コンピテンシーの修得を積み重ねて、最終学年において全ての授業科目に合格することにより、本短期大学が示すディプロマポリシーに示した人材に到達した者として学位を授与します。
1.歯科衛生士として歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上を図ることを通じて、個人の健康を増進させ、人々の健康づくりを支援できる能力をもつ人材
2.高齢社会の進展に伴い必要とされる歯科医療の変化を把握し対応できる人材
3.医療、介護の総合的な確保が地域包括ケアシステムにおいて推進される中で、専門職として多職種と協働して歯科保健医療が提供できる人材
4.教養と自己開発能力を有する自律性を持ち、地域社会の種々な場に対応できる人材
●カリキュラムポリシー
1.歯科衛生士業務である歯科疾患の予防処置、歯科診療補助及び歯科保健指導の専門性を高めるために、時代に対応した高度な歯科医療に関する知識及び技能を修得する。
2.高齢社会において、楽しく美味しく安全な食事を支援するためには、食べる機能を担う口腔機能の維持増進が重要という考えから、口腔機能の変化や機能障害を把握し、統合して支援を行うための知識と技能と態度を修得する。
3.医学歯学のみならず福祉など幅広い分野を学び、これらを統合して身につけることによって、医療・福祉の各領域の視点を持ちつつ、多職種と協働しながら歯科衛生の立場から総合的な知識と技能を駆使して人々の健康づくりに寄与するための知識と技能と態度を修得する。
●アドミッションポリシー
歯科衛生学の知識や技術を教育するだけではなく、医療人としての高い倫理観や他者を思いやる豊かな人間性、更には幅広い教養を育み、知識、技能、態度のバランスの取れた医療人の育成を目指しています。向上心を持ち、将来、我が国の歯科医療・保健・福祉に広く貢献しようとする意欲があり、歯科衛生学を修得するための基礎学力を有する学生を受入れます。
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
歯科衛生学科