トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 城西短期大学
埼玉県(所在地都道府県)/短期大学(学校種別)
城西短期大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
昭和40年4月に総合大学として城西大学を創設したのは、一つには、近来向上しつつある国民の進学要望に応えるためであり、二つには、国家社会のよりよき形成者としての人材の育成は、既成の大学だけでは充分でないと考えたからです。
いうまでもなく、学問はそれ自体が目的ではなく、あくまでも人間形成の手段である。立派な人間によってのみ、立派な社会がつくられるのだから、現世のために、後世のために、国家社会の重荷にたえられる人材の教育を天職として、挙学その責に任じたいと考え、この大学を創設しました。
そのためには、大学の校地は都塵を避けた秩父山麓欅ヶ丘の高台に、富士山と上毛の山々と高麗の清流を望む広大な地域を選び新しい施設と設備を造りあげました。
この絶好の教育の場に、優れた研究者で識見の高い教育家を教授陣に迎え、その智と和を一体とした熱意ある指導のもとに、高き理想をもち、真理と正義にひたむきで、英知と人間愛と勇気に充ち、精神的推進力を持った現下社会の要求する有用な人材の育成を目指して、特色ある学風を創り、国家社会の発展に寄与したいと念願しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.josai.ac.jp/about...
特色
目的に合わせたカリキュラムが作れるユニット制
学生の進路に合わせた授業選択が可能になるよう授業を、内容によりユニットを作成しています。職業や資格取得など目的に合ったユニットを選択し、組み合わせて授業を履修することにより、学生一人一人の将来にふさわしい学習内容となっています。
社会人として必要とされる内容の授業は、必修科目とし「コアユニット」。将来の目的に合わせて、たとえば「会計ユニット」「販売・接客ユニット」「ホテル・観光ユニット」など8のユニットがあります。さらに、教養科目にも配慮し、グローバル人材育成に必要とされる外国語も英語・フランス語・ドイツ語・中国語・などに加えてハンガリー語・ポーランド語など特色のある言語も履修できる。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.josai.ac.jp/admis...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
少人数教育による教育の充実
本学は、定員120名、1学科の小規模な短期大学です。ゼミナールは、1ゼミナール平均15名程度で実施しており、演習・講義とも少人数で行っています。ユニット制に基づく多岐にわたった授業が数多く展開されており、学生はそれぞれの興味に応じた授業を履修することが」できます。その結果、個々の授業は少人数で、興味をもつ学生によって構成されることになります。学生と教員との距離がきわめて近く、教員は一人一人の学生を把握しています。このような少人数教育が短期大学という2年間の短い期間での教育にきわめて有効で、教育の充実をはかっています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.josai.ac.jp/tandai/
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
学びの組織的な支援(学びの支援)
学生の心身に関する支援(学生生活の支援)
体験型授業を通したキャリア教育
学生は、将来の仕事選びを短期大学の2年間のうちに考えなければならないが、本学では体験型の授業「キャリア発見演習」を通して、より具体的に実践的に将来を考える機会を設けてています。
実際に、それぞれの世界で仕事をしている職業人を講師に招いて、仕事の世界を伝えてもらっています。外から見えない部分を専門的な内容をの授業を体験することにより、学生がしごとについて考えるよう指導している。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.josai.ac.jp/tanda...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
短期大学は、所定の単位を修得した者が、以下の能力を身につけていると判断し、短期大学士(ビジネス総合)の学位を授与します。
1.社会人として必要とされる基礎能力および態度
2.ビジネスの世界で働くマインド
3.組織で働く協調性
●カリキュラムポリシー
短期大学では、産業社会で必要とされる基礎的な能力養成を基礎科目とし、各分野で必要とされる専門的な能力を専門科目で学べるようになっています。また、教養科目を設置し、大学教育としての教育も実施しています。
1.基礎科目とは、ゼミナールによる人間力(「前に踏み出す力」「考える力「協力する力」)の養成、産業人としての基礎知識を学ぶ経営学、英語、コンピュータ能力の養成、キャリア教育です。 2.専門科目は、ビジネスの世界で必要とされる専門知識、販売・会計・観光・メディア・情報・健康などの各分野で働く能力の育成を行う科目です。
3.関連科目は、文学・法学・社会学・多彩な外国語科目であり、教養科目としての意味を持たせています。
実施方法は、少人数教育を行い、講義と演習とを組み合わせた授業を実施し、体験型の授業も行います。また、具体的な資格取得を目指した授業もおこなっています。
●アドミッションポリシー
本学の建学の精神は「学問による人間形成」であり、具体的には「学問を通したキャリア形成」を目的としています。また、本学は「ベースカレッジ」という言葉で象徴されるように、どんな進路にも必要な基礎(ベース)を身につけ、編 入・進学・就職などの次へのステップアップにつなげる短期大学(カレッジ)を目指しています。
ビジネス総合学科では、社会における情報化・国際化のニーズに応えられる実務処理能力とビジネス・マインドを兼ね備えた人材の育成を教育目標に掲げています。
従って、本学の入学試験に当たっては、いわゆる学力だけでなく、面接試験を通して、将来の目標に対する意欲や表現力等を総合的に評価します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.josai.ac.jp/guide...
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
ビジネス総合学科