トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 佐久大学
長野県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
佐久大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
知を求め 徳を高め 愛に生きよう
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.saku.ac.jp/outlin...
特色
保健医療福祉の質向上に貢献する人材を地域医療先進エリアで育成
豊かな自然に恵まれた地域医療先進エリア「佐久」の地で“Being with-寄り添う看護-”を目指す看護職として、健康長寿社会の保健・医療・福祉の質向上に貢献する人材の育成をしています。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
学びの組織的な支援(学びの支援)
資格取得(国家資格受験資格)(進路選択教育の取り組み)
地域の保健・医療・福祉の拠点
佐久大学は、看護学部において看護師・保健師の育成、別科において助産師の育成、大学院において看護管理者等の育成を行っている看護系大学です。
また、地域社会の看護職者を対象とした「臨地実習指導者研修セミナー」の開催や全国規模の学会の開催など、地域への貢献と医療機関との連携を両立し、地域の看護の拠点の場で充実した看護学を学ぶ事が出来ます。
●特色の目的
研究活動
社会貢献
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
地域連携(連携活動)
社会人教育(生涯教育)
多様な研究内容(研究活動)
グローバルな視点をもってグローカルに活動する看護職の育成
○国際的な大学間連携を行い、共同研究や多種多様な視察研修の受け入れをしています。
○地域の小・中・高校へのボランティア等を通じ、ローカルな交流活動を活発に行っています。
○高等教育コンソーシアム信州に加盟しています。
●特色の目的
国際化
社会貢献
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
学校間連携(連携活動)
ボランティア活動(社会貢献)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.saku.ac.jp/outlin...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.saku.ac.jp/outlin...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.saku.ac.jp/outlin...
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
看護学部
人間福祉学部
看護学研究科