トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 頌栄短期大学
兵庫県(所在地都道府県)/短期大学(学校種別)
頌栄短期大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
「こども・こころ・そだてる」をスクールモットーとし、キリスト教精神を土台として保育者を養成する。
『神をわれらの主とあがめ、神の子イエス・キリストをわれらの救い主とする信仰に立ち、 創設者アニー・L・ハウがもっとも信奉したフレーベルの教育理念を乳幼児の保育に生かした 教育・研究・実践を通して、広く神と人とに仕える。』
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.glory-shoei.ac.j...
特色
現存する日本最古の保育者養成校。
現存する日本最古の保育者養成校である。
隣接する頌栄幼稚園と133年間の歩みをともにしてきた。長年、保育職の就職率100%を持続し、これまでに約9000人の保育者を神戸を中心に全国各地の保育現場に送り出している。現在、公立・私立の各園の園長として活躍している卒業生も多い。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.glory-shoei.ac.jp/
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
初年次教育(学びの支援)
就職支援(サポート体制)
キリスト教を基盤とした教育を行っている。
キリスト教は「人を愛し、人を大切にする」ことを目指している。子どもたちと向き合うとき、プロの保育者としての専門性が必要なことは当然であるが、保育者である前に、成熟した人間として子どもたちと相対してほしい。そのような願いを込めて「人を愛し、人を大切にする」キリスト教精神を基盤としながら、人間性を磨き、人間力を高めるような人間教育を行っている。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.glory-shoei.ac.jp...
●特色の目的
学生生活支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
学費負担の軽減(経済的支援)
専攻科(保育学専攻)を設置している。
短期大学2年間での学びを修了し、資格・免許状を保持する専門家として実践現場に臨むとともに、自分で選んだテーマに沿った研究をすすめることで、保育を実践と理論を両面から、深く、広く学んでゆくことができる。「幼稚園教諭一種免許状」や4年制大学卒業に等しい学位である「学士(教育学)」が取得できる。なお、本専攻科は、平成26年度(2014)より、「特例適用専攻科」としての認定を受けている。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.glory-shoei.ac.jp...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
研究活動
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
インターンシップ(学びの支援)
多様な研究内容(研究活動)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
頌栄短期大学は、建学の精神を土台として、キリスト教精神に基づいた人間性と幅広い知識・ 技術を身につけた保育者を養成し、かつ多様化・高度化する社会に奉仕する人財を育成します。 所定の単位を修得し、以下の力を身につけた者に「短期大学士(保育学)」の学位を授与します。
(態度・志向性)(知識・理解)(汎用的能力)(総合的な学習の経験と創造的思考力)
1.愛をもって子どもに接し、保育者に求められる基礎的教養と専門的知識を身につけて
いる。
2.子どもの成長・発達について理解し、専門的知識および技術をもって保育を実践する
ことができる。
3.自らの考えを的確に伝え、多様性を尊重しながら他者と協働することができる。
4.子どもや家族をめぐる諸課題に関心を向け、生涯にわたり学び続ける姿勢を有している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.glory-shoei.ac.j...
●カリキュラムポリシー
1.教育課程の編成
ディプロマポリシーに掲げる目標を達成するため、下記のような教育課程を編成しています。
● 基礎教養科目
1)豊かな人間性や社会性を育むキリスト教関連科目を基底とした教養科目
2)学習・研究のための言語・情報系科目
3)健康な身体作りと健康に関する基礎的知識を深める科目
● 専門教育科目
1)保育の本質・目的に関する科目
2)保育の対象となる子どもと家庭への理解を深める科目
3)保育に関する知識・技能を習得する科目
4)保育の現場で学ぶことができる科目
5)現代保育・教育における諸課題を探究する科目
教育の実施方針については本学のホームページを参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.glory-shoei.ac.j...
●アドミッションポリシー
頌栄短期大学の建学の精神と教育目標を理解し、ディプロマ・ポリシーおよびカリキュラム・ ポリシーに定める教育を受けるための条件として、保育科では次のような人物を求めます。
1.子どもを愛し、大切に守り育てていこうとする人
2.キリスト教精神に基づき社会に貢献する意欲をもち、保育者になるという強い意思と情熱 をもっている人
3.高等学校等で養った基礎学力を有し、保育の知識と技能を身につける努力を惜しまない人
4.人とのつながりを重んじ、他者との相互理解に努めようとする人
5.大学の学びを円滑に進めるため、自己の能力の向上に入学前から取組むことのできる人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.glory-shoei.ac.j...
更新情報
2024/07/19 更新
2024年度のイベント・公開講座のお知らせ
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
保育科