トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
青森大学
> ソフトウェア情報学部
青森県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
青森大学
青森大学
ソフトウェア情報学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
基礎から最先端のモノづくりまで
ソフトウェア情報学部は、《ソフトウェアを活用できる》《ソフトウェアを作ることができる》人を育成します。「スマートフォンのアプリを開発したい!」「コンピュータ・グラフィックスを作ってみたい!」「ロボットを動かしたい!」そんなあなたの夢をかなえてみませんか?
プログラミングワークショップなど、基本となる授業では、少人数のグループで一人ひとりの理解や適性に合わせて学びます。はじめてプログラミングに触れる人もたくさんいますが、自分に合ったペースでていねいに学ぶことができ、実力が身に付きます。また、1年生から研究室に配属され、得意な分野で早くから先進的な研究に触れることができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aomori-u.ac.jp/s...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
地域・社会との連携
ソフトウェア情報学部では大学の中での学びに加えて、学生が大学の外に出て、地域や社会の中で学ぶ機会を重視しています。授業やゼミの中に様々な形で地域活動・社会活動を組み込み、学生が大学の外で学ぶことを積極的にサポートしています。卒業後、社会に出て様々な環境の中で大学で学んだ情報技術を活用できるようになるには、学生の段階で実際に地域や社会に出て、大学で学んだ知識や技術を用いて現実の課題や問題に取り組み、「知識」「技術」に加えて経験にもとづく「実践力」を身につけることが重要です。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aomori-u.ac.jp/s...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
産官学連携(連携活動)
地域連携(連携活動)
本学部の目的
目的
基礎的な知識や情報技術からネットワークとプログラミング、CG・マルチメディア、インテリジェントシステム等の高度な情報技術までを教授することにより、応用力、実践力を身に付けさせ、情報通信社会の発展に寄与する人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aomori-u.ac.jp/p...
設置学科の目的
ソフトウェア情報学科
基礎的な知識や情報技術からネットワークとプログラミング、CG・マルチメディア、インテリジェントシステム等の高度な情報技術までを教授することにより、応用力、実践力を身に付けさせ、情報通信社会の発展に寄与する人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aomori-u.ac.jp/p...
3つの方針
●ディプロマポリシー
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
ソフトウェア情報学部は、所定の期間在学し、学位プログラムの課程を修め、基準となる単位数の修得と必修等の条件を満たした上で、ソフトウェア情報学の専門的な知識・技能を修得し、かつ、「生涯をかけて学び続ける力」、「人とつながる力」及び「自分自身を見据え、確かめる力」の3つの力(以下「3つの力」という。)を備えた人物に学位を授与する。学位授与の可否の判定は、次に示す4つの観点を基に行う。
(以下、外部サイトへ)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aomori-u.ac.jp/3...
●カリキュラムポリシー
教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
ソフトウェア情報学部は、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる専門的知識・技能と「3つの力」を修得させるために、青森大学基礎スタンダード科目、専門教育科目、教職に関する科目を体系的に編成し、講義、演習、実習を適切に組み合わせた授業を開講する。科目間の関連や科目の難易度を表わす科目ナンバリングを行い、カリキュラムマップを作成し、カリキュラムの体系性を明示する。本学部における具体的な教育内容、教育方法、教育評価については、以下の方針を定める。
(以下、外部サイトへ)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aomori-u.ac.jp/3...
●アドミッションポリシー
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
ソフトウェア情報学部は、情報工学の専門的知識・技能を身につけ、自らの未来を切り拓く実践力を備えた人間の養成を目指 して教育を行っています。そのため、本学部で学ぶ意欲があり、高等学校までの学習や経験を通じて基礎的知識を持ち、身近な 問題に自ら取り組み、その成果を表現できる力を身に付けていることを重視します。入学者の受入れは、下記の方針に基づいて 適正に行います。入学者の選考は、様々な個性、能力等を受け入れることができるよう、多様な選抜方法を用意して行います。
(以下、外部サイトへ)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aomori-u.ac.jp/3...
更新情報
2024/10/22 更新
ソフトウェア情報学部(東京キャンパス) 大川博督准教授の共著論文「Systematic local simulations of fast neutrino flavor conversions with scattering effects」が国際誌 Progress of Theoretical and Experimental Physicsに掲載されました。
2024/09/26 更新
エシカル発想で社会をチェック!(地域貢献演習:十和田)
2024/09/12 更新
青森市広報番組「AomoLIVE(アオモライブ)」に学生が出演しました!
2024/08/26 更新
出願書類について(2025入試)
2024/08/26 更新
「大学生による移住促進に向けた体験プログラム」募集開始!(青森市との連携事業)
2024/08/06 更新
青森ねぶた前夜祭 青森山田学園の健闘を称える
2024/08/06 更新
インターネットを利用した犯罪防止へ 「サイバー防止ボランティア」任命
2024/07/24 更新
オープンカレッジ市民大学第6講を開催しました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
総合経営学部
社会学部
ソフトウェア情報学部
薬学部