トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
獨協医科大学
> 医学研究科
栃木県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
獨協医科大学
獨協医科大学
医学研究科
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
医学研究科研究医養成プログラム
本学医学部では研究マインドの涵養に向けて「医学研究室配属」を開設し、全学年で履修可能なカリキュラムが構築されている。
本プログラムは、この研究医養成教育の理念をさらに発展させ、研究医を志望する学生に対して学部から大学院まで切れ目ない研究教育の機会を提供することにより、実践的研究遂行能力、健全な研究倫理観および基礎医学的な教育能力を有する医師あるいは歯科医師を養成することを目的としている。本プログラム履修者は初期臨床研修を行いながら大学院に在籍して研究活動を続け、効率的かつ早期に研究医を目指すことができる。
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
昼夜開講(大学院設置基準第14条による教育方法の特例)による教育の実施
(1)趣旨・目的
昼夜開講制とは、夜間や特定の時間または時期に授業・研究指導の時間を設け、現に実地診療に当たっている医師、企業に勤務している社会人技術者、教育者及び研究者等の社会人に対し、フレキシブルな教育・研究指導を整え、より受けやすくする制度です。
(2)授業科目の開設方法
社会人入学者のカリキュラムは、夜間、土・日及び社会人の多くが休暇をまとめて取りやすい夏季休暇夏季休暇期間等に設定し、単位修得のための便宜を図ります。
●特色の目的
学生生活支援
研究活動
●特色を実現するための主な取組
学びの組織的な支援(学びの支援)
本研究科の目的
目的
本学の大学院は、建学の精神に則り、国際的視野を持った豊かな学識及び人間性を養い、専門分野において培った高度な研究能力を基に、生涯にわたり医学・医療の進展に寄与する研究者・医師を育成することを基本理念としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.dokkyomed.ac.jp/...
3つの方針
●ディプロマポリシー
ディプロマポリシーは外部サイトを参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.dokkyomed.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
カリキュラムポリシーは外部サイトを参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.dokkyomed.ac.jp/...
●アドミッションポリシー
アドミッションポリシーは外部サイトを参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.dokkyomed.ac.jp/...
更新情報
2025/07/23 更新
令和7年度 獨協医科大学公開講座
2025/06/26 更新
各種新着情報は、本学ホームページにて都度更新しておりますので、そちらをご覧ください。
2024/07/16 更新
各種新着情報は、本学ホームページにて都度更新しておりますので、そちらをご覧ください。
2024/07/16 更新
令和5年度の財務情報を公表しました。
2023/07/20 更新
令和4年度の財務情報を公表しました。
2022/06/28 更新
各種新着情報は、本学ホームページにて都度更新しておりますので、そちらをご覧ください。
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
医学部
看護学部
医学研究科
看護学研究科(博士前期課程)
看護学研究科(博士後期課程)