トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
千葉明徳短期大学
> 保育創造学科
千葉県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
千葉明徳短期大学
千葉明徳短期大学
保育創造学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
保育専門の短期大学
千葉明徳は保育に特化した短大で、現場経験のある先生も多く在籍しています。理論だけでなく、保育現場のエピソードも聞け、実践経験に基づいた教育体制の2年間で学ぶことが面白くなることまちがいなし。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chibameitoku.ac....
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
1年生の春から子どもと関われる!
「体験から学ぶ」を軸に1年生の春から、保育現場に出ます。この他にはない取り組みは、系列園や地域の協力園とのつながりがあってこそ!幼稚園・保育園でのわくわくする体験を仲間や先生と振り返ることで学びが深まります。
早い時期から実習に行き、通年で学ぶので、記録の書き方も短大の2年間でぐんぐん伸びます!
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.chibameitoku.ac.j...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
保育にとどまらない豊かな学びがある
専門だけでなく視野を広げる教養も大事にするのが大学ならではの強み。現代社会論やわくわく体験研修で「人として育つ」ことで、保育への視点も豊かになります。「おもしろがる」ことがキーワード!
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chibameitoku.ac....
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
入学前教育(学びの支援)
キャリア教育(学びの支援)
学修ポートフォリオ(学修についての評価)
本学科の目的
目的
建学の精神である「明徳を天下に明らかにせんとする者は、先ず其の知を致せ」に基づき、本学で学んだ学生が、子どもの成長にかかわる者として、その生まれもった人間性や能力を輝かせることを教育の目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chibameitoku.ac....
3つの方針
●ディプロマポリシー
「保育創造学科」の「創造」には、子どもの発達や育ちは誰一人として同じではなく、その発達を促す営みとしての保育は、時代の変化や様々な環境、多様な子どもたちとの関係性の中でうまれる個々に唯一無二の創造的な営みであるとの意味が込められています。
そこで、本学では上記「教育の目的」を達成するための教育課程を編成し、以下の力を身に付けたと認められる者に学位を授与するものとして、ディプロマポリシーを定めています。
1.他者を理解することに努め、人と信頼関係を築いていくための力を身に付けている。
2.専門的知識と技術を身に着け、自らの学びを言語化し、探求し続けることができる。
3.他者を受容し、その主体性を認め、他者の成長に関わるものとして、共に社会を創造していくことができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chibameitoku.ac....
●カリキュラムポリシー
本学は、「体験から学ぶ」ことを教育課程の基本的な考え方とし、学生たちにディプロマポリシーを達成させるべく、教育課程を次のような考え方(カリキュラムポリシー)に基づいて編成しています。
身体を通して保育に触れ、そこから子どもを理解することを学ぶ。
育ちを促すための基礎的な知識・技能を確実に身に付ける。
保育の学びを通して自らのあり様を問う。
保育の環境としての現代社会のあり様についての理解を深める。
保育実践等の体験を振り返る中で、他者の理解を深め、協働する方法を身に付ける。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chibameitoku.ac....
●アドミッションポリシー
以上の学びを営むためには、人間に対する興味を持てること、他者(子どもも含めた)とのかかわりを楽しめること、その中で生じる自らへの問いを素直に受け止められることが必要です。そこで、本学はアドミッションポリシーを定め、入学者として以下の者を求めます。
1.「人がすき」と素直に思える人
2.自分の気づきを大切にし、そこから学び始められる人
3.自分と違う見方や考え方を面白いと思える人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chibameitoku.ac....
更新情報
2025/07/17 更新
めいとくチャレンジテスト申込み受付(7/14〜)スタートのお知らせ
2024/07/17 更新
2024年度 オープンキャンパス
2024/07/17 更新
2024年度 オープンキャンパス スケジュール
2023/07/27 更新
2023年度 オープンキャンパス スケジュール
2022/07/21 更新
https://www.chibameitoku.ac.jp/tandai/news/ehon/9099.html
2021/07/29 更新
【子育て支援(たいむ)】ふらっと8月号発行延期のお知らせ
2020/07/24 更新
子育て支援(たいむ)】来週の予約状況
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
保育創造学科