トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
国立音楽大学
> 音楽学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
国立音楽大学
国立音楽大学
音楽学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
より深く専門的に学べる、くにたち独自のプログラム<コース制>
本学では1・2年次の基礎課程に対して3・4年次を専門課程と位置付けています。卒業後の進路を見据え、専門性をさらに高めたり、専門以外のスキルを磨いたりするためのプログラム(科目群)をまとめたものを「コース」と呼んでいます。意欲と能力に応じて学科・専修(専攻)によらず、どのコースにも挑戦することができます。基礎課程で培った専門や音楽能力の基礎をもとに、音楽のさまざまな領域をより専門的に学ぶことで、キャリアデザインに必要な能力、知識を身につけます。
●ダブルメジャーを目指すコース
所属専修(専攻)にかかわらず、専門以外のコースを履修して、専門の知識や技能を補い、将来の職業選択の幅を広げることができます。
●専門を探究・強化するコース
所属専修(専攻)に関連するコースを履修して、より専門的に学び、知識や技能をさらに高め、進路実現のために役立てることができます。
●より専門性の高い選抜コース
ソリスト・コースを中心とした、高度な演奏家を養成するコースです。
知識や技能はもちろん、レパートリーを増やし、表現力を高めるためのプログラムがより充実しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kunitachi.ac.jp/...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
インターンシップ(進路選択教育の取り組み)
コース一覧
【コース一覧】
●ダブルメジャーを目指すコース
声楽コース
ミュージカル・コース
ピアノ・コース
ピアノ指導コース
オルガン・コース
ジャズ・コース
指揮者/コレペティートル・コース
現代音楽創作コース
作曲理論コース
実用音楽コース
作曲コース
コンピュータ音楽実践コース
コミュニティ音楽コース
吹奏楽指導者コース
学校教育コース
ダルクローズ・リトミック専門コース
音楽療法士コース
音楽学コース
音楽情報・社会コース
マネージメント・コース
音楽データサイエンス・コース
西洋古楽コース
日本伝統音楽コース
ピアノ調律コース
幼児音楽指導者コース
●専門を探究・強化するコース
ピアノ指導コース
現代音楽創作コース
作曲理論コース
実用音楽コース
コミュニティ音楽コース
吹奏楽指導者コース
学校教育コース
ダルクローズ・リトミック専門コース
音楽療法士コース
幼児音楽指導者コース
●より専門性の高い選抜コース
オペラ・ソリスト・コース
歌曲ソリスト・コース
鍵盤楽器ソリスト・コース
アンサンブル・ピアノ・コース
弦管打楽器ソリスト・コース
弦楽器オーケストラプレイヤー・コース
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kunitachi.ac.jp/...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
インターンシップ(進路選択教育の取り組み)
基礎ゼミ
国立音楽大学の新入生が最初に受ける特別カリキュラム。豪華教授陣による「レクチャーコンサート」や「お話」など、くにたちならではの充実した内容です。
【レクチャーコンサート】
オーケストラやオペラ、ピアノなど多彩かつ本格的な演奏を聴き、“音楽”を楽しむとともに、音楽をつくり出す苦労や喜びなどを感じ取ることを目的とします。コンサート後には、演奏者の意図や考えなどを聞く機会を設けることで、通常の「音楽鑑賞」では終わらない、贅沢かつ有意義なプログラムを実現しています。
【お話】
音楽に関する専門分野の実績はもちろん、人生経験も豊富な教員が、「音楽の魅力」「音楽をどう学ぶべきか」など、学生たちに体験談も交えながらメッセージを送ります。今後の学びの視野が大きく広がるはずです。
【体験】
図書館、メディアセンター、楽器学資料館などキャンパス内にある主要施設・設備を体験し、今後必要な際に有効に活用できるよう知識として身につけます。
【クラス授業】
「レポート」の作成方法を学ぶとともに、スピーチやディスカッションを通じて、仲間たちとのコミュニケーションを深めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kunitachi.ac.jp/...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
初年次教育(学びの支援)
本学部の目的
目的
本学部は、自由、自主、自律の精神を尊重した教育によって、基本となる知識や技術を備え、健全な考えや判断ができ、さらに専門的な知見や能力をもち、日本や世界の幅広い分野で、音楽を通して社会に貢献できる音楽家、教育家を養成する。
設置学科の目的
演奏・創作学科
幅広い音楽的知識及び高い演奏・創作技術を備え、多様な価値観を持つ人々との協調性を身につけ、様々な音楽分野で活躍できる人材を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kunitachi.ac.jp/...
音楽文化教育学科
音楽の高い技能と幅広い知識を活用し、よりよい社会の実現をめざして、多様な音楽文化を支え、その発展を積極的に推進していくことのできる人間性豊かな音楽文化人を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kunitachi.ac.jp/...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学部は、下記の資質・能力を修得し、それらを総合的に活用できる人に学位(学士)を与える。
現代・過去の音楽、文化、社会に対して多面的な関心をもち、生涯にわたって、自主的かつ自律的に学修することができる
音楽のみならず文化や社会について幅広い知識を身につけている
音楽の世界を多面的・批判的に理解し、考えることができる
音楽の基本的な実践的技能を身につけ、個性的な表現や独創的な創作ができる
音楽に関する研究や調査の結果を、文章や制作物の形で表現できる
大学で学んだことをもとに、音楽家あるいは教育家として、社会参加しようとする態度をもつ
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kunitachi.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
本学部は、卒業の認定に関する方針に掲げる資質・能力の修得を教育目的とし、下記の方針に従って、教育課程を編成・実施する。
1・2年次を「基礎課程」、3・4年次を「専門課程」とする
基礎課程では、専攻の基礎を学ぶ「コア科目」のほか、基礎ゼミ・音楽基礎演習・音楽基礎教養・外国語コミュニケーションの「基礎科目」を置いて、音楽を中心とする実践的技能と知識に関わる基本を身につける。また、情報社会基礎教養を「基礎科目」に配置し、情報化社会の基礎的な素養を高める
専門課程では、専門科目の他、音楽の様々な領域をより専門的に学んで、学びをさらに深める。卒業後の進路を見据え、専門性をさらに高めたり、専門以外のスキルを磨いたりするためのプログラム(科目群)として「コース制」を置く
全学年にわたって、4つの探究の世界に分けられた「教養科目」と、所属する学科・専修に関わらず履修することができる「共通選択科目」を置き、専門教育と有機的に連携した幅広い多彩な知識を身につける
1〜4に示した科目の履修によって身につけた学修成果を、GPAなどを活用して適正に評価する
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kunitachi.ac.jp/...
●アドミッションポリシー
本学部は、以下のような人を入学者として受け入れる。
自らの意思で行動し、自主的かつ自律的に学修する意欲のある人
教職員や他の学生と協調して学び、生活することで、自己を高める意欲のある人
大学入学前に必要とされる基本的な知識・技能を身につけている人
大学での学修を通して、専門的な知識・技能、高度な思考力・表現力を修得する意欲のある人
将来、日本や世界の幅広い分野で、音楽家、教育家として、あるいは音楽による社会活動を通して、社会に貢献する意欲のある人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kunitachi.ac.jp/...
更新情報
2024/07/29 更新
国立音楽大学のニュース一覧はこちらからご覧ください。
2024/07/29 更新
国立音楽大学の演奏会・イベントのニュース一覧はこちらからご覧ください。
2024/07/22 更新
サマー・ミュージック・セミナー(夏期音楽講習会、社会人対象)
2024/07/22 更新
演奏会・イベント情報
2024/07/22 更新
秋のオープンキャンパス
2024/07/22 更新
夏期受験準備講習会(中学生・高校生・受験生対象)
2024/07/22 更新
冬期受験準備講習会(中学生・高校生・受験生対象)
2023/07/21 更新
国立音楽大学の演奏会・イベントのニュース一覧はこちらからご覧ください。
2023/07/21 更新
国立音楽大学のニュース一覧はこちらからご覧ください。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
音楽学部
音楽研究科(修士)
音楽研究科(博士)