トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
日本赤十字看護大学
> さいたま看護学部
埼玉県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
日本赤十字看護大学
日本赤十字看護大学
さいたま看護学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
さいたま看護学部の魅力
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.redcross.ac.jp/a...
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
学びの組織的な支援(学びの支援)
本学部の目的
目的
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.redcross.ac.jp/a...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学部では、次の8つの力を卒業までに身につけることを重視し、厳格な成績評価を行い、所定の単位を修得した学生に卒業を認定し、学位を授与します。1から6は基本となり中核となる力であり、7と8はより発展的な力として設定します。
1.関係を築く力
2.擁護する力
3.実践する力
4.探求する力
5.連携する力
6.成長する力
7.コミュニティに貢献する力
8.変化を生み出す力
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.redcross.ac.jp/a...
●カリキュラムポリシー
以下の方針で実施します。
1.「基礎科目群」と「看護専門科目群」の2群を置く。
2.基礎的な内容から専門的・応用的な内容へと段階的に学修を積めるように配置するとともに、各段階で常に人道を実現するための看護の原点に立ち返って探求できるらせん型のカリキュラムとする。
3.授業では、それぞれの科目を講義、演習、実習等の多様な学修形態を通じて展開し、GW、発表、討議等の能動的学修を取り入れることで、卒業時到達目標として身につけるべき8つの力を総合的に育成する。
4.少人数による学修を取り入れるとともに、大学での学びを通じて自律性や創造性を発揮できるよう、学生の自己学修を促進する時間割編成と、応用的・発展的な学修を選択的に履修できる科目設定を行う。
5.コミュニティの概念を理解し、そこで生活する人々の視点に基づいて健康問題を理解し、必要な看護援助を展開できる能力を育成するために、系統的にコミュニティケアを学べる科目区分を置く。
6.自ら学び探求する能力、及び専門職に求められる研究的な態度と能力を身につけるために、少人数による基礎ゼミ、研究に関する科目区分を置く。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.redcross.ac.jp/a...
●アドミッションポリシー
本学では、赤十字の理念に基づき、看護の実践と研究に必要な基礎的能力を持ち、人類と国際社会に貢献できる、幅広い教養と豊かな人間性のある人材を育てることを目指しています。そのために、次のような学生を求めています。
1.赤十字理念である人道(ヒューマニティ)に共感し、自分も他者も大切にできる人
2.看護学を学ぶために必要な基礎学力を持ち、論理的に考えることができる人
3.感性が豊かで、多様な人とコミュニケーションをとることができる人
4.看護に関する学問・実践の楽しさや深さを発見し、持続的に学ぼうとする意欲を持つ人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.redcross.ac.jp/a...
更新情報
2022/07/13 更新
さいたま看護学部オープンキャンパス
2022/07/13 更新
看護学部オープンキャンパス
2022/07/13 更新
看護学部オープンキャンパス
2022/07/13 更新
看護学部オープンキャンパス
2022/07/13 更新
学外進学相談会:参加会場・日程等について(7/12更新)
2022/07/13 更新
2022看護学部オープンキャンパス:7月7日(木)から予約受付を開始しました
2022/07/13 更新
(7/7更新)オープンキャンパス&学部説明会の開催について(さいたま看護学部・大宮キャンパス)
2022/07/13 更新
(7/5更新)高校教員対象説明会について
2022/07/13 更新
(6/30更新)大宮キャンパスの平日見学について
2022/07/13 更新
看護学部(広尾キャンパス)第2回ミニオープンキャンパスをオンラインで開催しました
2021/07/13 更新
さいたま看護学部(大宮キャンパス)に「モヤポカの木」が誕生しました!在学生・教職員が一緒に育てています
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
看護学部
さいたま看護学部
看護学研究科(修士課程)
看護学研究科(博士課程後期)
看護学研究科(一貫制博士課程3〜5年)
看護学研究科(一貫制博士課程1〜2年)