トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東海学院大学短期大学部
> 幼児教育学科
岐阜県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
東海学院大学短期大学部
東海学院大学短期大学部
幼児教育学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
基本理念について
子どもの成長・発達を乳児期から幼児期といった一連の段階の中で捉え、「ひとづくり」を基本理念として、教育・保育の現場と地域社会に貢献できる高い「行動力」、高度な「創造性」、「豊かな教養人」という資質を持った教員・保育士の養成を目的とします。
現代の教育・保育の現場が抱える子どもの成長過程に関する課題に多様な側面からアプローチする必要性を理解し、子どもの心の側にあってその成長を助ける人間性豊かな教員・保育士を育てます。
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
研究施設・設備の充実(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
創造力の育成
幼稚園と保育所の連携、保育所以外の児童福祉施設と幼稚園などの関係機関との連携、地域社会のネットワークの中で子育て支援など、時代の要請に率先して応えることのできる創造力を育みます。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
地域連携(連携活動)
教育の目的
幼児が抱える現在の課題への対応力とともに、将来の国際社会を生きる地球市民としての教育・保育の課題に応えることのできる「知識」「態度」「技能」や「人権感覚」を身につける教育を行います。
幼児教育や保育にかかわる諸問題について研究を深めます。
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
学びの組織的な支援(学びの支援)
本学科の目的
目的
幼児教育学科は、乳幼児期の子どもの豊かな心と健やかな体の成長・発達について専門的知識と技能を有し、子どもの成長・発達や子どもを取り巻く社会の変化に主体的に対応できる実践力をもった人材の養成を目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokaigakuin-u.ac...
3つの方針
●ディプロマポリシー
幼児教育学科は、建学の精神に基づき乳幼児期の子どもの豊かな心と健やかな体の成長・発達について専門的知識と技能を有し、子どもの成長・発達や子どもを取り巻く社会の変化に主体的に対応できる実践力をもった人材の養成を目的とする。そのため本学科では、学則で定められた所定の課程を修め、卒業に必要な条件を満たした上で、次のような目標を達成した者に学位「短期大学士(教育学)」を授与する。
(1)子どもの豊かな心と健やかな体の成長・発達を支援する専門的知識・技能を修得し、教育及び保育の現場で実践することができる。
(2)子どもに関わる課題に多方面から主体的に向き合い、他者と協働しながら子どもの心に寄り添ってその成長・発達を支援し、課題の解決に取り組むことができる。
(3)教育及び保育の現場で主体的に活躍し、社会と連携しながら地域で子どもを育てる活動にかかわる意欲をもつことができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokaigakuin-u.ac...
●カリキュラムポリシー
1.教育内容
本学科では、幼稚園教諭免許状・保育士資格の取得が可能である。
(1)教養教育科目は、建学の精神である「国際的な視野を備えた創造性と行動力豊かな教養人の育成」のために幅広い教養の涵養かつ専門教育への導入と位置付ける。
(2)専門教育科目は、「教育職員免許法施行規則」及び「指定保育士養成施設の指定及び運営の基準について」に定められている科目を配置し、実践力を育成するための学科独自の科目を配置する。
(3) 自由科目は、専門教育科目には含まれない内容を盛り込み、学生の主体的・自立的な学びを期待している。また、幼稚園教諭免許状及び保育士資格以外の資格を取得するために必要な科目群である。
2.教育方法
実践力養成のための授業科目を充実し、学生の主体的・能動的な学びを促している。また、オフィスアワー等による学習支援と、キャリア形成プログラム等による実体験を通した学びの機会を提供している。
3.学修成果の評価
各科目の評価基準はシラバスに示し、それに沿って評価を行う。また、GPA制度を導入し、自身の学習成果の推移を明確に把握できるようにする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokaigakuin-u.ac...
●アドミッションポリシー
幼児教育学科は、建学の精神「国際的視野を備えた創造性と行動力豊かな教養人の育成」に基づき、教育・保育の課題について実践的な教育を展開してきた。本学科は、次に掲げる知識・技能や能力、目的意識・意欲等を備えた学生を求める。
(1)保育者としての学修に必要な基礎学力を有し、保育が子どもの「生きる力の基礎」を育むものであることを理解することができる人。
(2)現代社会が抱える課題に問題意識を持ち、子どもに寄り添ってその成長・発達を援助するために必要な学修を積極的に行う意欲を持つことができる人。
(3)多様な文化や価値観の違いを理解し、自他を尊重する意識を持ちながら、他者と主体的にコミュニケーションをとり、協働することができる人。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokaigakuin-u.ac...
更新情報
2024/06/27 更新
【幼児教育学科】東海えほんの森イベント:梅雨のおはなし会・夏のおはなし会
2024/06/27 更新
オープンキャンパスが開催されます。
2024/06/27 更新
2025年度入学試験要項を掲載しました。
2024/06/27 更新
2025年度大学案内を掲載しました。
2024/06/05 更新
東海学院大学・東海学院大学短期大学部公開講座2024
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
幼児教育学科