トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
名古屋音楽大学
> 音楽研究科(修士)
愛知県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
名古屋音楽大学
名古屋音楽大学
音楽研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
<盛んな演奏活動>
◆大学主催演奏会◆
修了年次生による定期演奏会や修了演奏会等をはじめ、年に十数回の大学主催演奏会を開催しています。
◆成果発表◆
授業の一環として大学院生による学内リサイタルを実施しています。
◆めいおん音楽祭◆
秋には一週間にわたって、「めいおん音楽祭」が開催され、学内外において30を越える演奏会・イベントが行われます。
◆出張コンサート・地域貢献◆
小中学校や、病院・福祉施設、各種団体のイベントなどからの依頼に応じて出張コンサートを行い、地域の音楽文化振興に貢献しています。
奏楽館サロンでの学生サロンコンサートでは、多彩なジャンルの内容とプログラムで、地域社会に良質の音楽を提供しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meion.ac.jp/conc...
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
社会貢献
<国際交流>
スペインのリセウ高等音楽院、オーストリア・ザルツブルクのモーツァルテウム芸術大学、ウィーン国立音楽大学、ドイツ・エッセンのフォルクヴァンク芸術大学、プラハ芸術アカデミー、台湾の東海大学、中国の浙江外国語学院等と学術交流提携を締結し、海外から学生、 教員を招聘し、本学にてマスタークラスや、学術交流演奏会を開催するなど、積極的に国際交流をはかっています。
また、単位互換システム(Erasmus+)の制度を活用し、毎年数名の短期留学生を提携先へ送り出しています。本制度は、本学に在学しながら留学ができるため休学をする必要がなく、留学先で修得した単位を本学の単位として認定することで、最短修業年限で卒業することも可能です。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meion.ac.jp/guid...
●特色を実現するための主な取組
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
学校間連携(連携活動)
本研究科の目的
目的
音楽研究科は、「共なるいのちを生きる」という建学の精神に従い、音楽家という専門性 を通じ、自己の主体性を磨き、音楽と社会に対する広い視野と深い学識を身につけ、高度な 音楽的専門性に裏打ちされた高い研究能力と教育実践力とを兼ね備えた、音楽の教育研究の推 進と音楽文化の創造に寄与できる人材の養成を目的とする
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meion.ac.jp/educ...
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meion.ac.jp/guid...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meion.ac.jp/guid...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.meion.ac.jp/entr...
更新情報
2025/05/16 更新
イベント・公開講座情報
2025/05/16 更新
演奏会情報
2025/05/16 更新
公式YouTubeチャンネル
2025/05/16 更新
演奏会情報
2025/05/16 更新
入試関連の新着情報
2025/05/16 更新
大学全般の新着情報
2025/05/16 更新
公式X
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
音楽学部
音楽研究科(修士)