トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
愛知文教大学
> 国際文化研究科 修士課程
愛知県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
愛知文教大学
愛知文教大学
国際文化研究科 修士課程
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
多文化共生社会で活躍できる人材になろう
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.abu.ac.jp/depart...
本研究科の目的
目的
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.abu.ac.jp/depart...
設置専攻の目的
国際文化専攻
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.abu.ac.jp/depart...
3つの方針
●ディプロマポリシー
愛知文教大学国際文化研究科は、平等性、双方向性の視点で異文化を理解し多文化共生社会において活躍する真の国際人を養成し、急激に変化する現代社会を生き抜く人材を育成して社会に貢献することを使命・目的とし、その達成を目指して教育課程を編成しています。この人材育成目標をふまえ、本研究科では、教育課程を通じて以下の事項を満たした者に対して学位を授与します。
本研究科に原則として2 年間在学し、修了に必要な所定の単位を修得し、修士論文の審査に合格する。
専門とする分野において、先行研究、文献及び調査データ等各種資料を適切に用いて研究者として自立した研究活動を行う能力を有する。
比較文化的視点、多文化共生的視点を基礎として広くアジア及び日本の文化を理解する高度で専門的な知識を持ち、専門性を要する職業業務を遂行する能力を有する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.abu.ac.jp/about/...
●カリキュラムポリシー
「研究指導」においては、東アジア文化、南アジア文化及び日本文化を主たる領域とした研究指導をそれぞれ設置し、研究指導と論文作成指導を通して研究者として自立した研究活動を行う能力を養成する。
「研究基礎科目」においては、研究倫理・方法を学ぶとともに異文化理解・多文化共生的視点を獲得し、研究の基礎となる知識・能力と社会において活躍する国際人としての能力を養成する。
「言語・文化研究科目」においては、演習や講読、講義により学生それぞれの研究主題に関する専門的知識を育成するとともに、比較文化的視点をも獲得する。
「関連科目」においては、自己の研究主題に関連する主題を広く学び、文化の多様相に関する理解を培う。
修士論文は、研究指導教員の指導を受け、中間発表会での報告を経て提出し、課程修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に沿って策定され周知された基準にもとづき審査委員と委員会が審査評価する。
学修研究成果の評価においては、課程修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に沿った到達目標を定め、成績評価の基準・方法を策定し学生に周知する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.abu.ac.jp/about/...
●アドミッションポリシー
愛知文教大学大学院国際文化研究科は、比較文化的視点、多文化共生的視点を基礎として広くアジア及び日本の文化を理解する高度な能力を持ち、今日の国際化、複雑化する社会の要請に応じることのできる人材を育成することという教育目的を達成するために、入学試験を実施して次のような人材を求めます。
学部で修得した知識を基礎として、東アジア文化、南アジア文化、日本文化の研究を行い、多様な文化と価値観を理解して国際化、複雑化する社会の諸課題に取り組むことに強い意欲を持つ学生。
人文科学の専門領域に関する知識を幅広く修得し、発展性のあるテーマを自らで発見し、高い専門性の上に立った研究を行う能力を開発しようとする学生。
資料請求
ネット出願
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.abu.ac.jp/about/...
更新情報
2024/08/23 更新
募集要項をアップしました
2024/08/22 更新
入試日程
2024/08/22 更新
入試日程
2023/07/25 更新
サテライト講座(2023年夏講座)のお申込みについて
2023/07/25 更新
本学の「機関リポジトリ」を更新しました
2023/07/25 更新
本学が「オンライン英会話比較plus」で紹介されました!
2022/05/16 更新
愛知文教大学の近くに大型複合施設ができます!
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
人文学部
国際文化研究科 修士課程