トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
常磐会短期大学
> 幼児教育科
大阪府(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
常磐会短期大学
常磐会短期大学
幼児教育科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学科の目的
目的
本学科は、「豊かな情操・高い知性と教養を身につけた女性を育成し、特に幼児教育者としてのすぐれた資質を培うこと」を目的として、「人が教育をつくり、教育が人をつくる」をモットーに保育者としての高い資質を有する人材の育成を教育目的にしています。高等教育機関としての学びには、自ら問い学ぶ(学問)ことからのスタートです。能動的、自主的な取り組みが重視されます。保育者を目指す学生が自ら課題を見つけその解決のために探究することが求められます。本学は、幼児教育科として保育者養成のための本学独自のカリキュラムを設け、<子どもの幸せを願い、すべての人間が平等で幸せに生きられる>社会をめざす保育者を前提とした目的意識をもった学生を育成し、時代と社会が求める専門性の高い保育者としての必要な知識や技術の習得のための最良のカリキュラムを設けています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwakai.ac.jp/
学科の特色目次
本学科の目的
学部・学科情報
幼児教育科