トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
神戸教育短期大学
> こども学科
兵庫県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
神戸教育短期大学
神戸教育短期大学
こども学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
子どもの教育に必要な基本3技能の実習を充実させます
子どもの豊かな感受性を育てる「音楽」、子どもに作る楽しさを教える「造形」、からだを動かす楽しさを体験する「体育」。この3つを基本の力とし、これらを豊富な実習で徹底的に身につけていきます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shukugawa-c.ac.j...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
科目等履修制度(生涯教育)
好きな分野を深く学び特技を身につけるゼミ授業
英語や体操など、特色のある保育所や幼稚園に対応し、特技のある保育者や教育者の育成を目指しています。多彩な分野のゼミから自分の興味ある分野を選択し、得意分野を伸ばすことができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shukugawa-c.ac.j...
●特色の目的
学びの質の向上
地域の子育て支援に参加し子どもとふれ合って成長します。
「神戸市地域子育て支援拠点事業」の実施大学として、大学内に「うららKOBE」付属幼稚園内に「しゅくたん広場」を開設しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shukugawa-c.ac.j...
●特色の目的
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
地域連携(連携活動)
本学科の目的
目的
本学は約50年の歴史がある幼児教育の名門校で、多くの卒業生が保育所、幼稚園の教育現場で活躍しています。 その多くの優秀な人材を育成してきたノウハウと、豊富な実習・演習を行う“夙川スタイル”の教育環境をさらに充実させることで、時代のニーズに合った保育者・教育者の育成を目指しています。
3つの方針
●ディプロマポリシー
こども学科および児童教育学科では、次の3領域にわたり幼児の教育に関する専門的知識と技能を修め、保育者・教育者としての幅広い知識と豊かな教養を身につけるとともに、キリスト教教育を通して人権を尊重し、社会に貢献することのできる人に対して、短期大学士(こども学)および短期大学士(児童教育)を授与する。
3領域における到達目標は以下のとおりである。
<情意的領域(関心・意欲・態度)>
1. 愛と誠実さをもって、人間を尊重し、行動することができる。
2.保育者・教育者として、自分の役割を自覚し、子どもの最善の利益を追求することができる。
<認知的領域(知識・理解・思考・判断)>
3.保育者・教育者として、幅広い教養を身につけている。
4.自ら設定した課題について、保育学・教育学・心理学・社会学などの研究方法を用いて考察することができる。
<技能・活動的領域(技能・表現)>
5. 子どもの感性や個性を大切に育てるための保育に関する技能(音楽・造形・体育など)の実践力を身につけている。
6.子ども学ゼミや実習指導などの授業によって習得した技能を保育・教育の現場に用いることができる
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shukugawa-c.ac.j...
●カリキュラムポリシー
こども学科および児童教育学科は、ディプロマ・ポリシーを実現するため、カリキュラムでは「情意」、「認知」、「技能・活動」の3領域を設け、教養教育科目と専門教育科目を系統的、段階的に配置している。
なお、子ども学ゼミは「音楽・造形・体育」の基本3技能に関する科目とともに、在学期間を通じて恒常的に実践力を習得できるようになっている。
科目配置表には、専門教育科目、教養教育科目および子ども学ゼミ(1回生・2回生)が記載されている。受講者は、資格および免許に関する必修・選択科目を修めることにより、保育士資格、幼稚園教諭二種免許状を取得することができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shukugawa-c.ac.j...
●アドミッションポリシー
こども学科は、「心・体・知・技」のバランスのとれた心豊かな思いやりのある保育者・教育者 の育成を目指し、専門的な知識、実践的な能力および情操を身につけようと積極的に取り組む姿 勢、熱意をもち、社会に貢献する意欲のある人を求めている。
1.保育、教育に興味・関心があり、自ら積極的に子どもと関わろうとする熱意がある人。 2.専門的な知識を身につけるために必要な基礎的能力を備えている人。
3.保育、教育に関する専門的知識・技能を身につける意欲がある人。
(1)子ども学ゼミや実習指導などの授業において得意分野を伸ばし、より専門的な知識・技 能を修めることに関心がある人。
(2)保育に関する技能(音楽・造形・体育など)をのばす授業において実践力を身につける 意欲がある人。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shukugawa-c.ac.j...
更新情報
2022/07/21 更新
お知らせ
2021/08/20 更新
同窓会
2021/08/20 更新
受験生
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
こども学科