トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
関西大学
> 東アジア文化研究科(博士課程前期課程)
大阪府(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
関西大学
関西大学
東アジア文化研究科(博士課程前期課程)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
学生生活の支援
学生の心身に関する支援
?
●取り組みの内容
本学では、学生が安心してキャンパスライフを送ることができるよう、相談体制を整備しています。「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は「学生相談・支援センター」において、教務センター、授業支援ステーション、学部オフィス、学生センター、国際部、保健管理センター、心理相談室、キャリアセンターなど、内容に応じた適切な窓口を案内しています。
「学生相談・支援センター」は、障がいがあり、障がい者手帳又は障がいがあることを示す診断書を有する、本学学生に対し、本人が支援を希望することを前提として、「障がいのある学生に対する修学支援基本方針」のもと、合理的配慮の提供を含めた全学的な修学支援を行っています。具体的には、障がい学生支援コーディネーターが中心となり、学部・研究科、学内関係部署と連携して、授業のノートテイクやパソコンテイク、点訳等、障がいの種別に応じた支援を行っています。
また、発達障がい/神経発達症及び精神障がいのある学生には、状況に応じて個別に対応しています。
カウンセリングを希望する学生には、心理相談室のカウンセラー(公認心理師・臨床心理士など)への橋渡しも行っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansai-u.ac.jp/j...
課外活動
クラブ活動状況
本学では、強豪で知られる体育会、歴史と伝統ある文化会、社会的な関心事に応える学術研究会、各クラブの活動をサポートする単独パートや多彩な活動を行う同好会・準登録団体など約170団体が活動しており、およそ11,000人の学生が参加しています。
大学における人間形成が専門教育を含む正課教育を中心に行われることは言うまでもありませんが、課外活動における自立性の涵養、社会性の陶冶、あるいは学生相互の啓発といった人間形成上の効果を期待し、本学ではこれらの学生の課外活動を積極的に支援しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansai-u.ac.jp/j...
×
『学生の心身に関する支援』とは?
心(こころ・精神・メンタル)と身体(からだ)が健康な状態で学生生活が送れるように支援する取り組み。
更新情報
2021/06/24 更新
リンク先で最新の情報をご覧いただけます
2021/06/24 更新
リンク先で最新の情報をご覧いただけます
2021/06/24 更新
リンク先で最新の財務情報をご覧いただけます
学生生活支援目次
学生生活の支援
課外活動
学部・学科情報
文学部
法学部
経済学部
商学部
社会学部
総合情報学部
システム理工学部
環境都市工学部
化学生命工学部
政策創造学部
外国語学部
社会安全学部
人間健康学部
文学研究科(博士課程前期課程)
法学研究科(博士課程前期課程)
経済学研究科(博士課程前期課程)
文学研究科(博士課程後期課程)
経済学研究科(博士課程後期課程)
法学研究科(博士課程後期課程)
理工学研究科(博士課程前期課程)
商学研究科(博士課程前期課程)
商学研究科(博士課程後期課程)
理工学研究科(博士課程後期課程)
社会学研究科(博士課程前期課程)
社会学研究科(博士課程後期課程)
総合情報学研究科(博士課程前期課程)
総合情報学研究科(博士課程後期課程)
外国語教育学研究科(博士課程前期課程)
外国語教育学研究科(博士課程後期課程)
法務研究科(専門職学位課程)
会計研究科(専門職学位課程)
心理学研究科(博士課程前期課程)
心理学研究科(博士課程後期課程)
社会安全研究科(博士課程前期課程)
東アジア文化研究科(博士課程後期課程)
東アジア文化研究科(博士課程前期課程)
ガバナンス研究科(博士課程前期課程)
社会安全研究科(博士課程後期課程)
人間健康研究科(博士課程前期課程)
ガバナンス研究科(博士課程後期課程)
人間健康研究科(博士課程後期課程)