トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
西日本短期大学
> 保育学科
福岡県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
西日本短期大学
西日本短期大学
保育学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
学生生活の支援
学生の心身に関する支援
?
●取り組みの内容
座席指定による欠席や遅刻の把握、授業態度等のチェックを行い、生活指導の徹底を行っています。1年生(小グループ担当制)2年生(ゼミ担任)が指導、欠席については早期に個別相談を行い、学生の長期欠席や退学へと進まないように,保護者とも連絡をとりきめ細かな指導体制をとっています。
×
『学生の心身に関する支援』とは?
心(こころ・精神・メンタル)と身体(からだ)が健康な状態で学生生活が送れるように支援する取り組み。
更新情報
2022/07/22 更新
秋の感謝祭
2022/07/22 更新
福浜祭(学園祭)
2022/07/22 更新
https://www.nishitan.ac.jp/opencampus/
2022/07/22 更新
令和4年度も、7〜9月にかけてオープンキャンパスを実施しいたします。8月7日(日)は、大分・熊本方面からの無料送迎バスを運行いたしますので、皆さんぜひご参加ください。開催日は、令和4年7月17日(日)、8月7日(日)、8月20日(土)、9月4日(日)となっており、今年度もコロナウイルス感染症への対策を行い実施します。詳細については、本学ホームページをご参照ください。
学生生活支援目次
学生生活の支援
学部・学科情報
ビジネス法学科
緑地環境学科
社会福祉学科
保育学科
健康スポーツコミュニケーション学科
メディア・プロモーション学科