手作りの海外姉妹校・協定校提携で、アットホームな留学・交流を実現
「来日生ヘルパー制度による観光案内」
海外姉妹校や協定校からの来日生を迎えて、日本の文化や伝統、生活習慣、簡単な日本語を学ぶ短期プログラムを実施しています。
訪日外国人旅行者向けの需要が広がっていくなか、英語を使うビジネスの場面を意識して教育プログラムを開発しています。
「イングリッシュキャンプ 」
英語学習への意欲喚起を目的として英語合宿「イングリッシュキャンプ」を開催しています。
習熟度別に約10名のグループに分かれてレッスンを実施。講師は本学のネイティブ教員、アシスタントも本学のネイティブのティーチングアシスタントが務めます。
英語漬けの環境で、夜まで英語で楽しくコミュニケーションできます。
「海外短期留学研修制度」
姉妹校・協定校の学生との交流や、現地の文化・生活習慣を体験することを目的に、ホームステイしながら英語研修やアクティビティに参加するプログラムです。
学生との交流もある協定校や語学研修主体の協定校など、学校の特長を踏まえてどのコースに参加するかを選択できます。
×
『外国人留学生受入』とは?
国際交流の活性化や教育の活性化を図ることを目的として、制度的に海外からの留学生を日本の大学・短期大学等に受け入れる取り組み。
×
『海外留学、スタディ・アブロード』とは?
日本の学生が海外の学校で学ぶときに、短期間のプログラムから1学期や1年間以上の長期プログラムの留学制度を設定するなどして、大学等として留学を支援する取り組み。