トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
戸板女子短期大学
> 食物栄養科
東京都(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
戸板女子短期大学
戸板女子短期大学
食物栄養科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
連携活動
産官学連携
?
●取り組みの内容
大手食品メーカーやレストランチェーンと連携し、新メニューや新商品の開発にチームで挑戦するプロジェクトを授業内で実施しています。例えば、大手回転寿司チェーン「かっぱ寿司」とのコラボスイーツ開発など、実績も豊富です。
●取り組みの目標
栄養士としての専門知識を、商品企画、マーケティング、コスト計算といったビジネスの視点と結びつけて活用できる実践力を養うことを目標とします。
●取り組みについての検証と評価
プロジェクトの最終段階で、連携企業の担当者を審査員として招き、プロの視点から直接フィードバックを受けます。実際に商品化された場合は、その売上実績や消費者評価も成果指標としています。
●取り組みを通した学生の成績評価
専門科目「給食経営管理論」等の一環として実施し、企画書、試作品、最終プレゼンテーション、チームへの貢献度などを総合的に判断し、当該科目の成績として評価します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toita.ac.jp/pbl/
×
『産官学連携』とは?
大学や短期大学が、産(産業界・民間企業等)、官(政府・地方公共団体等)、あるいはその二者と連携することで、効果的な研究や教育などを行う取り組み。
更新情報
2025/07/10 更新
戸板女子短期大学:まるごと体験オープンキャンパス2025
2025/07/10 更新
【入試直前情報】戸板女子短期大学 総合型選抜・学校推薦型選抜のエントリー受付中!あなたらしい魅力をアピールできるチャンス!
2025/07/10 更新
【キャンパスライフ特集(部活動・同好会等)】都心の好立地で夢中になれる2年間!戸板女子短期大学で叶える充実の毎日!
2025/07/10 更新
【キャンパスライフ特集】都心の好立地で夢中になれる2年間!戸板女子短期大学で叶える充実の毎日!
2025/07/10 更新
【最新速報】TOITAコラボプロジェクト、新年度も続々始動!有名企業と未来を創る実践型学びで、あなたの”好き”を仕事に!
2025/07/10 更新
2025年3月卒業生 就職率100%達成!都心で叶えるあなたの夢、戸板女子短期大学の強さの秘密を公開!
様々な取組目次
連携活動
学部・学科情報
食物栄養科
服飾芸術科
国際コミュニケーション学科