トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
滋賀短期大学
>
ビジネスコミュニケーション学科
滋賀県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
滋賀短期大学
滋賀短期大学
ビジネスコミュニケーション学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
連携活動
地域連携
?
●取り組みの内容
ビジネスコミュニケーション学科のある3号館1階に「地域連携教育研究センター」が設置されています。大学に地域との連携が求められているなかで、地域との連携を深めていくために設置されたものです。ビジネスコミュニケーション学科は、特に地域企業などとの連携が求められる学科であるため、これを契機に地域との連携を意識した地域貢献のできる研究を進めていく予定です。平成26・27年度は、滋賀県民間社会福祉事業職員共済会の地域共生型社会推進事業助成金を受けて「大津高齢者産業クラスター形式プロジェクト―お年寄りが安心して暮らせるまちを目指して―」というビジネスコミュニケーション学科研究プロジェクトを行いました。さらに、29年度からは「認知症サポータープロジェクト」を推進し、地域との連携を深めています。また、「道の駅竜王かがみの里」等との連携企画を行い、製品開発や地域おこしの事業に積極的に参加し、地域貢献を行っています。
×
『地域連携』とは?
大学や短期大学が地域社会のニーズに応え、地域と積極的に関わることで、地域の活性化などに貢献し、地域の各市町村などと連携する取り組み。
更新情報
2025/08/08 更新
令和7年度高大連携事業 滋賀短期大学公開講座(高校生対象)
2025/08/08 更新
医事コンピュータ技能検定で「成績優秀賞」受賞!
2025/08/08 更新
高大連携公開講座を開催しました
2025/08/08 更新
7月5日(土)オープンキャンパス開催
2025/08/08 更新
滋賀県6人制バレーボール総合選手権大会で優勝しました!!
2025/08/08 更新
学生自治会の新企画!笑顔あふれる「スポーツフェス」を開催!
2025/08/08 更新
附属幼稚園の年長児と一緒にカレー作り
2025/08/08 更新
6月8日(日)オープンキャンパス開催!
2025/08/08 更新
食健康コース2回生 附属幼稚園へのたけのご飯提供
2025/08/08 更新
5月17日(土)オープンキャンパスを開催しました!
様々な取組目次
連携活動
学部・学科情報
幼児教育保育学科
デジタルライフビジネス学科
ビジネスコミュニケーション学科
生活学科