金額 | |
授業料 | 810,000円 |
入学金 | 200,000円 |
実験実習料 | 100,000円 |
施設設備資金 | 200,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,310,000円 |
入学検定料 | 30,000円 |
金額 | |
授業料 | 800,000円 |
入学金 | 300,000円 |
実験実習料 | 200,000円 |
施設設備資金 | 300,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,600,000円 |
入学検定料 | 30,000円 |
金額 | |
授業料 | 800,000円 |
入学金 | 300,000円 |
実験実習料 | 200,000円 |
施設設備資金 | 300,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,600,000円 |
入学検定料 | 30,000円 |
金額 | |
授業料 | 1,000,000円 |
入学金 | 300,000円 |
実験実習料 | 300,000円 |
施設設備資金 | 200,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,800,000円 |
入学検定料 | 30,000円 |
金額 | |
授業料 | 800,000円 |
入学金 | 200,000円 |
実験実習料 | 50,000円 |
施設設備資金 | 200,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,250,000円 |
入学検定料 | 30,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 16,500円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 2,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 5,000円 |
対象学部等名 | 人間科学部 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 3,370円 |
対象学部等名 | 人間科学部 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 2,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 6,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 20,000円 |
総件数 | 7件 |
詳細リンク | http://www.do-bunkyodai.ac.jp/ca... |
受給資格 | 各学科長及び教員の推薦による学費成績優秀者・課外活動成績優秀者(2年生以上を対象) |
金額 | 月額40,000円(給付1年間) |
受給資格 | 修業継続の熱意があり、成業の見込みがあるにもかかわらず経済的理由により修学が困難な者 |
金額 | 月額30,000円(給付1年間) |
受給資格 | 成績優秀な学生で経済的理由により学業の継続が困難な最終学年の者 |
金額 | 選考委員会の議を経て学長が決定 |
受給資格 | 人物・学業ともにすぐれ、かつ健康であって、経済的理由により修学が困難であり、卒業後貸与された奨学金の返還意志がある者 |
対象人数 | 毎年推薦枠の人数による |
金額 | 第一種または第二種奨学金によって金額が異なります。 |
受給資格 | 成績優秀な学生で経済的理由により学業の継続が困難な最終学年の者 |
金額 | 選考委員会の議を経て学長が決定 |
受給資格 | 成績優秀な学生で経済的理由により学業の継続が困難な最終学年の者 |
金額 | 選考委員会の議を経て学長が決定 |
受給資格 | 各学科所定の選考試験を経た後、選考委員会の議を経て学長が決定 |
金額 | 2種類の留学プログラムによって、金額が異なる |
総件数 | 4件 |
受給資格 | 学費負担者が災害救助法、天災融資法等の適用を受ける地震・火災・風水害等の被害若しくはこれらの災害に準ずる程度の被害により家計が急変し、修学が困難になった本学学生及び入学予定者 |
金額 | 罹災等による所得の状況等により減免内容が違う |
受給資格 | 特待生入試受験者のうち本学の基準に基づき決定する |
金額 | 授業料年額の半額免除 |
受給資格 | 入試合格者のうち本学の基準に基づき決定する |
金額 | 授業料年額の全額免除 |
受給資格 | 入試合格者のうち経済的に修学困難な者で、本学の基準に基づいて申請した私費外国人留学生を対象とする |
金額 | 授業料年額の40%免除 |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。