金額 | |
授業料 | 580,000円 |
入学金 | 250,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 200,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,030,000円 |
入学検定料 | 25,000円 |
金額 | |
授業料 | 580,000円 |
入学金 | 250,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 250,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,080,000円 |
入学検定料 | 25,000円 |
対象学部等名 | 全学科共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 20,000円 |
対象学部等名 | 全学科共通 |
徴収方法 | 2ヵ年(3ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 30,000円 |
対象学部等名 | 全学科共通 |
徴収方法 | 2ヵ年(3ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 20,000円 |
対象学部等名 | 全学科共通 |
徴収方法 | 2ヵ年(3ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 2,000円 |
対象学部等名 | 全学科共通 |
徴収方法 | その他 |
単年度徴収額 | 30,000円 |
総件数 | 9件 |
詳細リンク | http://www.aomori-akenohoshi.ac.jp |
受給資格 | 経済的理由により修学が困難。学業成績が優秀である。態度・行動が良好であること。 |
対象人数 | |
金額 | 貸与月額30,000円等 |
受給資格 | 保護者が病気や災害、自死などで死亡したり、それが原因で後遺障害を負い、教育費に困っている学生。 |
対象人数 | 全国160人 |
金額 | 貸与月額40,000円等 |
受給資格 | 保護者が青森市に住所を有し、経済的理由で学資の支弁が困難な学生。 |
対象人数 | 市内で5人程度 |
金額 | 貸与月額33,000円 |
受給資格 | 保護者等が交通事故で死亡または思い後遺障害のため働けず、経済的に修学が困難な学生 |
対象人数 | 全国300人 |
金額 | 貸与月額40,000円、50,000円、60,000円から選択 |
対象人数 | 本学推薦人数 7名 |
金額 | 貸与月額50,000円、入学時200,000円、就職時200,000円 |
対象人数 | 本学推薦人数 2名 |
金額 | 貸与月額50,000円、入学時200,000円、就職時200,000円 |
受給資格 | 2年生 |
対象人数 | 1名 |
金額 | 月額20,000円 |
受給資格 | 資格取得義務あり |
対象人数 | 制限なし |
金額 | 貸与月額50,000円 |
受給資格 | 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生 |
総件数 | 4件 |
受給資格 | 総合型選抜第1期の合格者又は学校推薦型選抜(指定校)の合格者 |
対象人数 | 6名 |
金額 | 授業料の半額免除 |
受給資格 | 経済的理由により授業料納付が困難で、特待生として採用されていない者 |
対象人数 | 8名 |
金額 | 授業料の半額免除 |
受給資格 | 本学入学試験合格者で、東日本大震災で被災した者 |
対象人数 | 制限なし |
金額 | 入学金・納付金の全額又は半額免除 |
受給資格 | 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生 |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。