金額 | |
授業料 | 1,199,000円 |
入学金 | 280,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 283,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,762,000円 |
入学検定料 | 35,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 720円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 300円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 3,600円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 2,760円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 10,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 15,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | その他 |
単年度徴収額 | 40,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 500円 |
総件数 | 10件 |
詳細リンク | https://www.shibaura-it.ac.jp/ca... |
受給資格 | 一般入試(前期日程)に合格し、芝浦工業大学に入学した学生のうち、各学科最上位の成績取得者 |
対象人数 | 各学科1名 |
金額 | 入学時に100,000円 |
受給資格 | 1〜3年次の在学期間において、学業・人物ともに優秀な学生 |
対象人数 | 各学科・学年最大3名 |
金額 | 各学科・各学年によって異なる |
受給資格 | 1〜3年次の在学期間において、学業・人物ともに優秀で、意欲的に課外活動(文化会・体育会加盟団体に限る)に参加している学生 |
対象人数 | 各学科・学年原則1名 |
金額 | 120,000円 |
受給資格 | 奨学金対象の留学プログラムに参加する学生のうち支給資格を満たす者 |
金額 | 月額4万円〜10万円(成績・留学先地域による) |
受給資格 | 各学部に在学し、在留資格「留学」を有し、家計急変などにより学費支弁に困難をきたした学生。 |
対象人数 | 申請により検討 |
金額 | 授業料など相当額の半期分 |
受給資格 | 本学の正規課程に在籍する外国人留学生 |
金額 | 年額27万円〜50万円(学年・要件による) |
受給資格 | 学業達成に意欲的で心身ともに健康であり、かつ家計支持者の経済的事由が急変した学生(学費へ充当する場合) |
対象人数 | 申請により検討 |
金額 | 当該学年の学費相当額(原則:最短修業年限の学費を貸与) |
受給資格 | 学業達成に意欲的で心身ともに健康であり、かつ家計支持者の経済的事由が急変した学生(当座の生活費等を必要とする場合) |
対象人数 | 申請により検討 |
金額 | 当該学年の学費担当額(年額)の1/12額とし、6ヶ月分を限度とする。 |
受給資格 | 本学に在籍する学部4年生が対象。採用選考の条件は学部3年次学期末成績が各学科内順位上位20パーセント以内の者。 |
金額 | 年間100,000円(在学中1回) ※条件により返還免除有 |
受給資格 | また、学業成績優秀で、家計支持者が住民税非課税及びそれに準じる者 |
金額 | 年額300,000円 |
総件数 | 1件 |
詳細リンク |
受給資格 | 東日本大震災を原因とした経済的理由から修学が著しく困難になった本学の在籍者(学部生、大学院生) |
対象人数 | 受給資格者数 |
金額 | 被害状況に応じて1/2・1/4免除 |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。