
| 金額 | |
| 授業料 | 2,800,000円 | 
| 入学金 | 2,000,000円 | 
| 実験実習料 | 1,200,000円 | 
| 施設設備資金 | 2,000,000円 | 
| 教育充実費 | 3,300,000円 | 
| 維持費他 | 0円 | 
| 初年度納付金合計 | 11,300,000円 | 
| 入学検定料 | 60,000円 | 
| 対象学部等名 | 医学部 | 
| 徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 | 
| 単年度徴収額 | 6,000円 | 
| 対象学部等名 | 医学部 | 
| 徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 | 
| 単年度徴収額 | 7,000円 | 
| 対象学部等名 | 医学部 | 
| 徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 | 
| 単年度徴収額 | 80,000円 | 
| 対象学部等名 | 医学部 | 
| 徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 | 
| 単年度徴収額 | 56,000円 | 
								| 総件数 | 6件 | 
| 詳細リンク | http://www.twmu-u.jp/medical-ent... | 
| 受給資格 | ◆在学中に学資負担者の死亡、失業、破産、事故等により家計が急変し、学費の納入がとくに困難であること◆学業成績が良好であること◆心身ともに健康であること◆卒業後、返還期間中は本学附属医療施設に勤務することを希望する者 | 
| 金額 | 授業料および実習費相当額またはその一部 | 
| 受給資格 | ◆学費の支弁が困難と認められるもの◆学業、人物ともに優れかつ健康であること | 
| 金額 | ◆第一種奨学金(無利子) ◆第二種奨学金(無利子) | 
| 受給資格 | ◆学資の支弁が困難と認められるもの◆学業、人物ともに優れかつ健康であること | 
| 金額 | 月額25,000円 | 
| 受給資格 | ◆学費の支弁が困難と認められるもの◆学業、人物ともに優れかつ健康であること | 
| 金額 | 月額30,000円 | 
| 受給資格 | ◆学費の支弁が困難と認められるもの◆学業、人物ともに優れかつ健康であること | 
| 金額 | 月額30,000円 | 
| 受給資格 | ◆医学生又は大学院在学中の医師(いずれも原則1年生)◆将来、医師として県が個別に指定する静岡県内の公的医療機関等に勤務する意思のあるもの | 
| 金額 | 月額200,000円 | 
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。