金額 | |
授業料 | 1,030,000円 |
入学金 | 200,000円 |
実験実習料 | 30,500円 |
施設設備資金 | 320,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,580,500円 |
入学検定料 | 35,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 4,660円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 30,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 15,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | その他 |
単年度徴収額 | 50,000円 |
総件数 | 14件 |
詳細リンク | https://www.jwu.ac.jp/unv/seg_st... |
受給資格 | 1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)以外の国内高等学校等出身の総合型選抜合格者(所得制限あり) |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 入学金・4年間の学費等全額 |
受給資格 | 1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)以外の国内高等学校等出身の一般選抜合格者(所得制限あり) |
対象人数 | 30名程度 |
金額 | 年間500,000円(4年間で総額2,000,000円) |
受給資格 | 経済的事情により学業継続が困難で、かつ成績、人物ともに良好な学業への意欲が高い学部の2〜4年次生。日本学生支援機構の給付奨学生は対象外。 |
対象人数 | 15名程度 |
金額 | 300,000円 |
受給資格 | 学業・人物ともに優秀な者 |
対象人数 | 45名(2年次以上 各学科各学年1名) |
金額 | 400,000円 |
受給資格 | 日本女子大学において学業を修め、学業・人物ともに優秀な者 |
対象人数 | 4年次 各学科・専攻より1名 |
金額 | 記念品 |
受給資格 | 大学院学生、学部学生で当該年度内に卒業論文、修士論文、博士論文を提出できる要件を備えている学生 |
対象人数 | 2名以上4名以内 |
金額 | 500,000円 |
受給資格 | 優れた活動業績をあげた学部2年次以上、大学院2年次以上 |
対象人数 | 1名 |
金額 | 200,000円 |
受給資格 | 主たる家計支持者の死亡、失職や災害等による家計急変があった者 |
金額 | 100,000円 |
受給資格 | 学業・人物ともに優秀であるが経済的事情により修学困難な3年次生。日本学生支援機構の貸与奨学金を受給している者。日本学生支援機構の給付奨学生は対象外。 |
対象人数 | 10名 |
金額 | 300,000円 |
受給資格 | 1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)以外の国内高等学校出身者で、学業・人物ともに優秀であり、学寮に入寮した新入生(学部1年次) |
対象人数 | 15名 |
金額 | 200,000円 |
総件数 | 1件 |
詳細リンク | https://www.jwu.ac.jp/unv/campus... |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。