金額 | ||
自大学出身 | 授業料 | 340,000円 |
入学金 | 0円 | |
実験実習料 | 0円 | |
施設設備資金 | 100,000円 | |
教育充実費 | 0円 | |
維持費他 | 0円 | |
初年度納付金合計 | 440,000円 | |
入学検定料 | 30,000円 | |
他大学出身 | 授業料 | 340,000円 |
入学金 | 250,000円 | |
実験実習料 | 0円 | |
施設設備資金 | 100,000円 | |
教育充実費 | 0円 | |
維持費他 | 0円 | |
初年度納付金合計 | 690,000円 | |
入学検定料 | 30,000円 |
対象学部等名 | 全学共通 |
徴収方法 | その他 |
単年度徴収額 | 7,000円 |
対象学部等名 | 博士課程後期課程 |
徴収方法 | 2ヵ年(3ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 1,500円 |
対象学部等名 | 全研究科共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 10,000円 |
総件数 | 4件 |
詳細リンク | http://www.hue.ac.jp/entrance/sc... |
受給資格 | 大学院在学者は、特別の研究テーマについて調査研究をし、指導教授からの推薦がある者。 |
対象人数 | 定員15名程度 |
金額 | 月額1万円(給付) |
受給資格 | 学部、大学院に在学する者で、学業の修得だけでなく、様々な分野において若者らしい積極的な活動を行っているなど、本学の学生の模範として相応しいと認められる者。 |
対象人数 | 定員10名以内 |
金額 | 申請内容により月額1万円から6万円(給付) |
受給資格 | 自然災害や学費支弁者の死亡などにより、修学意欲がありながらも、修学の継続が困難と認められた学生。 |
対象人数 | 特に定めていません |
金額 | 状況により、見舞金3万円、半期分学費の半額相当額、半期分学費の全額相当額(給付) |
受給資格 | 3月下旬〜4月上旬頃に説明会を実施し申込み資料を配布。所定の期日までに書類を学生課に提出し、各自インターネットで申し込みを行った後、学内での選考を経て推薦を行う。 |
対象人数 | 内示のあった推薦枠の範囲内 |
金額 | 日本学生支援機構が提示している貸与月額から選択 |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。