金額 | |
授業料 | 780,000円 |
入学金 | 150,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 200,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,130,000円 |
入学検定料 | 30,000円 |
金額 | |
授業料 | 780,000円 |
入学金 | 150,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 200,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,130,000円 |
入学検定料 | 30,000円 |
総件数 | 6件 |
詳細リンク | http://www.hue.ac.jp/entrance/sc... |
受給資格 | 指定された入学試験(一般公募制推薦入学試験、一般入学試験、センター利用入学試験)において優秀な成績で合格し、試験の成績が上位の者 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 試験の成績によって、1年次の学費全額を免除、または、学費半額を免除 |
受給資格 | 学校推薦型選抜(資格スカラシップ)で入学した者(出願資格A:応用情報技術者、日商簿記1級、英検準1級以上、TOEIC650点以上 日本語検定準1級以上)(出願資格B:基本情報技術者、日商簿記2級、英検2級、TOEIC550点以上、日本語検定2級) |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 出願者A:1年次の学費全額を免除 出願者B:1年次の学費半額を免除 |
受給資格 | 学部2〜4年生を対象として、(1)前年度1年間の修得単位数及び当該年度の履修単位数がそれぞれ36単位以上。(卒業認定の要件として必要な単位に掲載されない科目を除く)ただし、4年次生の履修単位数は、卒業認定の要件として必要な残りの単位数以上 (2)前年度1年間のGPAが3.6以上 (3)人物優秀な者 |
対象人数 | 各学年7名まで |
金額 | 月額1万円 |
受給資格 | 学部、大学院に在学する者で、学業の修得だけでなく、様々な分野において若者らしい積極的な活動を行っているなど、本学の学生の模範として相応しいと認められる者。(1)各種団体活動において、代表者、又はそれに準ずる役職をつとめ、団体の維持、発展に著しく貢献する者 (2)課外活動、大学行事等、学内での活動に積極的に取り組み、地域社会に著しく貢献する者 (3)ボランティア活動、社会活動等、学外での活動に積極的 |
対象人数 | 定員10名以内 |
金額 | 申請内容により月額1万円から6万円 |
受給資格 | 「学部との5年プログラム生」(学部4年次に大学院の授業科目を履修することで大学院での研究期間を1年に短縮。計5年で修士号を取得)で他の授業料減免及び奨学金の措置を受けていない者 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 月額3万円 |
受給資格 | 自然災害により、修学意欲がありながらも、修学の継続が困難と認められた学生 |
対象人数 | 特に定めていません |
金額 | 災害の状況によりその都度決定する |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。