トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
中央学院大学
> 商学部
千葉県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
中央学院大学
中央学院大学
商学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
アドミッションポリシー
商学部では、学部の掲げる教育目的を達成するために、以下のような学生を求めます。
・高等学校までの学修により、人文、自然、社会、言語、スポーツなど幅広い分野・領域に関心があり、それらをより深く理解したいという意欲がある。
・商学・経済学・経営学・会計学などに関心があり、それらの専門知識を修得したいという意欲がある。
・幅広い教養と商学などの専門知識を身につけ、それらを基に身近な地域から世界まで広く社会に貢献したいと考えている。
・幅広い教養と商学などの専門知識を身につけるために必要な「学力の3要素」(「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」)の基礎を有している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.cgu.ac.jp/facult...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
https://www.cgu.ac.jp/admiss...
入試の特色
能力・意欲・個性に応じて多彩な入試方法が選べます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.cgu.ac.jp/admiss...
転学・編入学
転学
商学部では、法学部に転学部を希望する者に対し、以下の基準を設けて許可しています。
①在学期間中1回に限る。
②転学部の学年は原則として2年次とする。(申請は1年次末)
ただし、特別の事情がある場合に限り、3年次の転学部を認める。
③2年次に転学部を志望する場合、出席が良好で1年次修了時に30単位以上修得している。
(3年次の場合は、出席が良好で2年次終了時に70単位以上修得している。)
④転学部の申請手続きは、原則該当年次の2月初旬です。
(詳細は事前に教務課にお問い合わせ下さい。 )
⑤転学部の審査は書類審査と面接審査です。
⑥転学部の審査結果は3月中に通知します。
⑦転学部の許可通知後、定められた期間内に所定の手続きが行われない場合は、辞退となります。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.cgu.ac.jp/albums...
学生データ集
入学者数
入学者数グラフ(外部サイトへ)
https://www.cgu.ac.jp/aboutc...
入学者数
計
2022年
436
2023年
382
2024年
374
収容定員
収容定員数グラフ(外部サイトへ)
https://www.cgu.ac.jp/aboutc...
収容定員数
計
2022年
1,440
2023年
1,440
2024年
1,440
在籍者数
在籍者数グラフ(外部サイトへ)
https://www.cgu.ac.jp/aboutc...
在籍者数
計
2022年
1,733
2023年
1,673
2024年
1,591
更新情報
2024/07/26 更新
林ゼミ・掘井ゼミ共催「男子プロバスケットボールクラブ アルティーリ千葉 梅村氏によるセミナー」開催報告
2024/07/26 更新
体育集中授業「スポーツセービング実習(BLS講習)」実施報告
2024/07/26 更新
1年生対象「春セメスターBJP(ベスト・ジョブ・プログラム)」実施報告
2024/07/25 更新
2024春季公開講座
2024/07/25 更新
2024年オープンキャンパス開催
2024/07/25 更新
【高校生対象】夏季図書館開放について(7/22~8/30)
2024/07/25 更新
学生相談室「コミュニケーション・サポート・プログラム」開催(8/6)
2024/07/25 更新
2024年度留学生研修旅行報告
2024/07/25 更新
小林教授による学外研修「JAPAN SPORTS WEEK 2024(7/3~5)」実施報告
2024/07/25 更新
学生ライブラリーサークル主催「第2回CGU川柳」について
2024/07/25 更新
学生相談室企画ワークショップ「コラージュ」(7/12)
2024/07/25 更新
高大連携「つくば秀英高等学校出張講義」実施報告
2024/07/25 更新
令和7(2025)年度大学院入試日程を掲載
2023/07/28 更新
【メディア情報】TBS「サンデーモーニング」に小林和馬准教授が出演
2023/07/24 更新
中野ゼミ学外授業「東京国立博物館へのいざない」実施報告
2023/07/24 更新
体育集中授業「スポーツセービング実習(BLS講習)」実施報告
2023/07/24 更新
【メディア情報】産経新聞に小林和馬准教授のコメントが掲載
2023/07/24 更新
【メディア情報】東京新聞に小林和馬准教授のコメントが掲載
2023/07/24 更新
高橋(律)ゼミ第21期生「MOS試験全員合格」
2022/07/07 更新
林ゼミ特別授業「金融リテラシー出前講座」開催報告
入試・学生情報目次
入試情報
転学・編入学
入学者数
収容定員
在籍者数
学部・学科情報
商学部
法学部
現代教養学部
商学研究科(修士)