トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
上智大学
> 言語科学研究科(博士)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
上智大学
上智大学
言語科学研究科(博士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
Previous
Next
アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.sophia.ac.jp/jpn...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
https://adm.sophia.ac.jp/jpn...
[春季入学]一般
大学院入学試験
詳細リンク(外部サイトへ)
https://adm.sophia.ac.jp/jpn...
入試の特色
本大学院の入学試験は年3回(春入学:9月入試・2月入試、秋入学:7月入試)実施しており、実施時期により募集する課程・専攻等は異なります。
他大学出身者(外国の大学等を含む)や外国人学生を積極的に募り、原則として本学出身者と同一方法・基準で選抜しています。
※詳細は「入試要項」でご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://adm.sophia.ac.jp/jpn...
入試特別措置
大規模災害で被災された上智大学への入学志願者に対する特別措置について
大規模災害により、入学志願者本人または父母(家計支持者)の被災状況が甚大であると判明した場合、入学検定料を免除し、学費等の減免や生活支援金の給付を行います。
●対象者(以下の全てを満たす入学志願者)
①本人または父母(家計支持者)が居住する家屋が、災害救助法適用地域に指定され、罹災証明書が発行された者、または、災害救助法適用地域に指定されないが、学生生活委員会に意見を徴し、学長が同規模災害と認めた地域に本人または父母(家計支持者)が居住する家屋がある者
②大規模災害被災による入学手続金等減免措置に申請した者
③災害発生後5年以内に本学に入学する者
※詳しくはWebページを参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://adm.sophia.ac.jp/jpn...
学生データ集
入学者数
入学者数
計
2022年
4
2023年
4
2024年
8
収容定員
収容定員数
計
2022年
15
2023年
15
2024年
15
在籍者数
在籍者数
計
2022年
31
2023年
29
2024年
36
更新情報
2024/07/22 更新
地球市民講座を新規開講しました!
2024/07/22 更新
入学試験に関する最新の情報は、こちらのURLをご覧ください。
2024/07/22 更新
大学の最新情報・ニュース・お知らせについてはこちらのURLをご覧ください。
入試・学生情報目次
入試情報
入学者数
収容定員
在籍者数
学部・学科情報
文学部
経済学部
法学部
神学部
外国語学部
理工学部
総合人間科学部
国際教養学部
総合グローバル学部
神学研究科(修士)
経済学研究科(修士)
経済学研究科(博士)
神学研究科(博士)
理工学研究科(修士)
文学研究科(修士)
文学研究科(博士)
法学研究科(修士・専門職)
法学研究科(博士)
理工学研究科(博士)
言語科学研究科(修士)
言語科学研究科(博士)
地球環境学研究科(修士)
地球環境学研究科(博士)
総合人間科学研究科(修士)
総合人間科学研究科(博士)
グローバル・スタディーズ研究科(修士)
グローバル・スタディーズ研究科(博士)
実践宗教学研究科(修士)
実践宗教学研究科(博士)