トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
日本女子大学
> 理学研究科(博士課程後期)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
日本女子大学
日本女子大学
理学研究科(博士課程後期)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
アドミッションポリシー
博士課程前期の研究をより発展させ、独自の研究領域において自立した研究者になりたいと希望する人。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jwu.ac.jp/unv/ac...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
http://www.jwu.ac.jp/unv/adm...
[春季入学]一般
理学研究科では、入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)に基づき、広く受験生を募集するともに、各専攻において語学力(英語)、研究課題に関連した専門知識、および博士論文作成能力に関する選抜方法をとり、優秀な学生を積極的に受け入れています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.jwu.ac.jp/unv/adm...
入試の特色
大学院においては、本学の理念・目的、入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)にそって入学者募集を行っています。学生募集・入学者選抜については、各研究科・専攻がそれぞれの基準に沿って行っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.jwu.ac.jp/unv/adm...
入試特別措置
障害等があり受験の際および入学後に特別な配慮を必要とする場合は、必ず出願受付開始の1カ月前までに入試課へ連絡してください。なお、特別な配慮を必要とする受験を希望する場合は、「医療機関の診断書」、「本学所定の申請書」を提出していただき、必要に応じて見学等を実施します。
出願後、不慮の事故等により特別な配慮が必要となった場合もすみやかに入試課へ連絡してください。
※期限後の申し出については、特別な配慮ができない場合があります。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.jwu.ac.jp/unv/adm...
学生データ集
入学者数
入学者数グラフ(外部サイトへ)
http://www.jwu.ac.jp/unv/adm...
入学者数
計
2023年
2
2024年
2
2025年
2
本年度入学者数は、次のとおりです。
男女別
本年度男女別入学者数は、次のとおりです。
男
女
計
2023年
0
2
2
2024年
0
2
2
2025年
0
2
2
出身校別
本年度出身校別入学者数は、次のとおりです。
>>>>
男
女
計
自大学
0
2
2
他大学
国立
0
0
0
公立
0
0
0
私立
0
0
0
外国卒
0
0
0
その他
0
0
0
計
0
2
2
うち社会人
0
2
2
うち留学生
0
0
0
入試区分別(春季入学)
>>>>
男
女
計
一般
0
1
1
社会人
0
1
1
収容定員
収容定員数グラフ(外部サイトへ)
http://www.jwu.ac.jp/unv/abo...
収容定員数
計
2023年
18
2024年
18
2025年
18
本年度の理学研究科(博士課程後期)の収容定員は次のとおりです。専攻別等の詳細は、本学HPにてご確認ください。
在籍者数
在籍者数
計
2023年
3
2024年
5
2025年
6
更新情報
2025/07/11 更新
日本女子大学総合 お知らせ
2024/07/11 更新
日本女子大学総合 お知らせ
2024/07/11 更新
講演会・公開講座のお知らせ
入試・学生情報目次
入試情報
入学者数
収容定員
在籍者数
学部・学科情報
家政学部
文学部
家政学部(通)
人間社会学部
理学部
国際文化学部
建築デザイン学部
食科学部
食科学部(通)
家政学研究科(修士課程)
文学研究科(博士課程前期)
文学研究科(博士課程後期)
人間生活学研究科(博士課程)
人間社会研究科(博士課程前期)
人間社会研究科(博士課程後期)
理学研究科(博士課程前期)
理学研究科(博士課程後期)
建築デザイン研究科(修士課程)