トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
南山大学
> 法務研究科(専門職)
愛知県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
南山大学
南山大学
法務研究科(専門職)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
アドミッションポリシー
法務研究科では、多様な経験と実績を有する人が法曹となることが重要であるとの認識の下、入学段階では必ずしも法的専門知識・能力を有している必要はありません。法務研究科は、変転する社会情勢の動向に鋭敏で強い関心を持ち、現代社会における人権や自由のあり方を真剣に考え、自己の意見を適切に示し、他者とコミュニケーションを図る能力を有し、具体的な問題解決のために、真摯で継続的な努力をし、論理的思考(標準修業コースでは法的専門知識とかかわりない論理的思考、法学既修者コースでは法的専門知識を前提とした論理的思考)ができる能力・資質をもつ人、入学後に本研究科のディプロマ・ポリシーに示す能力を身につけ、法的理論と実務を架橋して社会に貢献できる人を受け入れます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nanzan-u.ac.jp/gr...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
http://www.nanzan-u.ac.jp/gr...
学生データ集
入学者数
入学者数
計
2020年
7
2021年
9
2022年
4
収容定員
収容定員数
計
2020年
60
2021年
60
2022年
60
在籍者数
在籍者数
計
2020年
21
2021年
25
2022年
16
更新情報
2022/07/06 更新
第1回「人間の尊厳賞」表彰式・記念講演会
入試・学生情報目次
入試情報
入学者数
収容定員
在籍者数
学部・学科情報
人文学部
経済学部
外国語学部
経営学部
法学部
理工学部
総合政策学部
国際教養学部
法務研究科(専門職)
人間文化研究科(修士)
国際地域文化研究科(修士)
人間文化研究科(修士)(二)
人間文化研究科(博士)
人間文化研究科(博士)(二)
国際地域文化研究科(博士)
理工学研究科(修士)
社会科学研究科(修士)
理工学研究科(博士)
社会科学研究科(博士)
法学研究科(博士)
法学研究科(修士)
ビジネス研究科(博士)