トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
四日市大学
> 環境情報学部
三重県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
四日市大学
四日市大学
環境情報学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
アドミッションポリシー
四日市大学は建学の精神である「人間たれ」を人間教育の基礎に据え、各学部の専門教育とともに、地域貢献型大学の特色を教育に組み入れて、新しい感性とグローバルな視野を持って四日市市や出身地域の発展に貢献できる人材の育成を目指します。その実現のために、次の意欲と資質を持った学生を求めます。
・自然と社会の環境に関する事柄を総合的に学び、地球規模の問題や地域社会に関わる環境問題解決に取り組みたいひと。
・プログラミング、Webデザインなどの情報通信技術の修得を目指すひと。
・スタジオ技術、メディア作品の制作技術を学び、創造力を発揮しながら自己表現したいひと。
・日本文化を含む異文化に関心があり、異文化理解とコミュニケーション能力を深めたいひと。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.yokkaichi-u.ac.j...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
https://www.yokkaichi-u.ac.j...
入試の特色
合格のチャンスが広がる四日市大学のネット出願
・ネット出願なら24時間いつでも出願OK
・検定料の支払いもクレジットカード、コンビニからOK
・該当する試験を受験された方、全員に入試特待生のチャンス
・1日分の検定料で併願受験、合格の可能性、特定性のチャンスもUP
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.yokkaichi-u.ac.j...
入試特別措置
◆特別経済支援 四日市大学人間たれ奨学金(予約採用型)
四日市大学建学の精神「人間たれ」の基本理念を汲み、経済的事情で大学進学が困難である方への修学支援を行なう事を目的として創設されました。入学試験を受験する以前に申請、採用候補者を選考。入学試験の合格、入学をもって正式採用とする予約型奨学金制度です。(定員20名)
◆東日本大震災被災者への経済的特別措置
四日市大学では、東日本大震災で被災された2014年度 四日市大学入学志願者の皆様への経済的進学支援として、入学検定料の免除に加え、入学金・授業料減免の被災者修学支援特別措置を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://smile.yokkaichi-u.ac....
転学・編入学
転学
詳細は四日市大学入試広報室までお問い合わせください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.yokkaichi-u.ac.j...
編入学
編入学試験(2年次、3年次)
詳細は四日市大学入試広報室までお問い合わせください。
学生データ集
入学者数
入学者数
計
2020年
74
2021年
60
2022年
54
収容定員
収容定員数
計
2020年
300
2021年
290
2022年
280
在籍者数
在籍者数
計
2020年
276
2021年
266
2022年
242
更新情報
2022/07/13 更新
入試情報2023
2022/07/13 更新
オープンキャンパス2022
2022/05/23 更新
2022年度四日市大学公開講座のご案内
2021/06/14 更新
入試情報2022
2021/05/07 更新
2021年度四日市大学公開講座のご案内
2020/07/22 更新
入試情報2021
2020/07/22 更新
ラジオ番組の制作に向けて始動
2020/07/22 更新
四日市大学公開講座
2020/07/22 更新
オープンキャンパス2020
2019/07/19 更新
四日市大学のイベント情報はこちらからご覧ください。
2019/07/19 更新
2019年度公開講座「積み木ずらしの不思議」
2014/08/19 更新
「地(知)の拠点整備事業」採択に関する記者会見
2014/08/19 更新
第11回「環境フェアin四日市大学」を開催
2014/08/19 更新
オープンキャンパスのご案内
入試・学生情報目次
入試情報
転学・編入学
入学者数
収容定員
在籍者数
学部・学科情報
環境情報学部
総合政策学部