トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 東京医科大学
東京都(所在地都道府県)/大学(学校種別)
東京医科大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
今から100年前の大正5年(1916年)5月、日本医学専門学校(現 日本医科大学)の学生は学校側と対立し、約450名が同盟退学しました。彼らは理想とする学問の場を自分たちの手で実現させようと新校設立運動を開始し、幾多の困難を乗り越え、同年9月、東京物理学校(現 東京理科大学)の教室を借りて、本学の前身である東京医学講習所の設立を果たしました。
大正7年(1918年)には、長く官界にあった高橋琢也先生が全私財を投じ、全国を奔走して佐藤進氏、森林太郎(鴎外)氏、原敬氏、犬養毅氏、高橋是清氏、大隈重信氏、渋沢栄一氏など医学界、政界、財界の有志から多大な支援を受け、東京医学専門学校が設立されました。昭和21年(1946年)、東京医科大学に昇格し、現在に至っています。
本学では、学校の設立と運営に心血を注いだ高橋琢也先生を「学祖」として、今も尊敬の念と親愛の情をもって語られています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-med.ac.jp/...
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
医学科
医学部医学科では、建学の精神(自主自学)、校是(正義・友愛・奉仕)に基づき、患者とともに歩む医療人を育てることを目指しています。カリキュラム・ポリシーに沿ったカリキュラムを履修し、かつ学年ごとに定めた進級要件を満たし、さらに以下の教育到達目標に定める資質・能力を身につけた学生に学士(医学)の学位を授与します。
看護学科
4年間の学修を通して、国内外を問わず看護が必要とされるあらゆる場で、どのような状況でも最善の看護を提供できるよう、次の能力を有すると認められる者に学位を授与する。
1. 人間の尊厳を守る力
2. 科学的に探究し、表現する力
3. 看護の対象を理解し実践する力
4. 人や社会と関係を築く力
5. 多職種と連携する力
6. プロフェッショナルリズムに基づき責任を果たす力
7. 生涯にわたって研鑽し続ける力
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-med.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
医学科
医学部医学科では、ディプロマ・ポリシーで設定している教育到達目標を学年の進行にしたがい段階的に達成できるよう、学修成果基盤型カリキュラムを編成し実施します。
看護学科
本学看護学科のカリキュラムは、「一般教養科目」「専門基礎科目」「専門科目」の3つの科目群から構成されている。カリキュラム構築の考え方は、次のとおりである。
1. 教育理念である自主自学を基盤に、科学的思考が段階的かつ着実に身に付き、高い倫理観を涵養することができるカリキュラムとする。
2. ディプロマポリシーに掲げる7つの力を育成するために、学修が積みあがるような科目設定と配置を行う。
3. アクティブラーニングを主軸とした様々な教育方法を通じて学修を展開する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-med.ac.jp/...
●アドミッションポリシー
医学科
本学の建学の精神は「自主自学」であり、自主性を重んじた医学教育を実践しています。校是として「正義・友愛・奉仕」を掲げ、ミッションとして患者とともに歩むことのできる医療人を一世紀にわたり育成してきました。
本学では、この建学の精神、校是およびミッションを理解し、高い志をもって医療人を目指す、次のような人を求めています。
1. 十分な基礎学力を持ち、自ら問題を発見し解決しようとする意欲のある人
2. 基本的な倫理観と思いやりの心を持ち、利他的に考えることができる人
3. 礼節を重んじながら自らの考えを他者に伝えるとともに、他者の多様な意見を理解しようとする協調性と柔軟性に富む人
4. 多様な文化、変容する社会の中での自らの使命を理解しようとする人
看護学科
1. 大学で看護学を学ぶために十分な基礎学力を有する人
2. 主体的に学ぶ姿勢を有する人
3. 看護学への強い関心を有する人
4. 人と社会へ関心を持ち関わろうとする人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokyo-med.ac.jp/...
本学の特色目次
建学の精神
本学の目的
学部・学科情報
医学部
医学研究科(博士課程)
医学研究科(修士課程)