トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 嘉悦大学
東京都(所在地都道府県)/大学(学校種別)
嘉悦大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
学園創立者・嘉悦孝は、慶応3年熊本に生まれ成立学舎に学び、その間、明治維新の先覚者横井小楠先生の高弟であった父氏房からその実学思想を教え込まれました。孝は当時、一般の女子教育がややもすれば実社会とかけはなれた、いわゆる深窓令嬢の遊芸的教育、あるいは西欧文明の単なる模倣に終わりがちな傾向を憂い、明治36年10月女子の実業教育の社会的必要性に応え我国最古の歴史をもつ女子商業学校「私立女子商業学校」を創立しました。
校訓「怒るな働け」は実学思想を基礎とし、個人的処世術にとどまらず、横井小楠先生の説かれた「堯舜孔子の道を明らかにし、西洋器械の術を尽す、何ぞ富国に止まらん、強兵に止まらん、大義を四海(世界)に布くのみ」という抱負から発し、「怒るな」は人間の和、さらには平和を、「働け」は人間社会に欠くことのできない財の生産を意味する世界観、人生観で、世界平和を窮極の目的とした一大金言であって、本学園の伝統をもっとも端的に表現した深遠の哲理であり、この校訓を基本精神とした実社会に役立つ人物を養成し、社会の発展に貢献していくことが、本学創立の意図となっています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kaetsu.ac.jp/abo...
特色
一人ひとりとていねいに向き合い、才能を伸ばす。
アットホームな環境で、一人ひとりの能力を大きく伸ばす嘉悦大学。入学後の基礎ゼミから4年間、進路に最適なカリキュラムを組み、必要な資格やスキルの修得まで手厚くサポート。カウンセリングやキャリア教育も充実させ、夢を実現する自信と実力を養います。
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
ラーニングコモンズ(特色ある施設)
キャリア教育(学びの支援)
アセスメントポリシー(学修についての評価)
社会貢献・国際交流
嘉悦大学は「地域に密着した大学」を目標に、地域の皆様と協働しながら、より良い社会づくりを目指します。また、地域活動の視点を拡大しながら「世界とのつながり」を意識し、日本社会だけでなく国際社会でも活躍することができる人材を輩出していきます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kaetsu.ac.jp/exch...
●特色の目的
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
社会貢献
研究活動
大学附属の研究機関として、地域産業文化研究所および経営経済研究所を設置し、本学の教育研究レベルのさらなる向上と外部研究機関、企業、関連団体との連携を促進し、研究成果を社会に還元しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kaetsu.ac.jp/lab...
●特色の目的
研究活動
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
校訓「怒るな働け」に基づき、「実学」「実務」「実践」「社会人基礎」教育を総合した創造的実学教育により、21世紀の社会において、社会人・職業人として自立し成長できる人材、社会から評価・信頼され、自らの仕事を通じて社会に貢献できる人材を育成することを目的とします。
そのために、本学部では、卒業に必要な所定の単位を修得し、知識・技能、能力、態度等を身につけた学生に学士(経営経済学)の学位を授与します。
具体的には、社会人・職業人として自立したいという自立心と新しいことに挑戦したいというチャレンジ精神を持ち、大学で修得する知識・技能を自らの成長や成功のためだけでなく、より良い社会を実現するために活用したいという公共精神を備えた人材、経営学・経済学を中心とする「実学」の知識だけではなく、21世紀型のビジネスで特に必要とされる「実務」知識・技能、それらを社会やビジネスにおける問題解決に活用できる「実践」的な能力を身につけた人材、さらに、「実学」「実務」「実践」の知識・技能を活かすための基盤となる「社会人基礎力」を兼ね備えた人材に学位を授与します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kaetsu.ac.jp/abo...
●カリキュラムポリシー
嘉悦大学経営経済学部は、校訓「怒るな働け」に基づき、「実学」「実務」「実践」「社会人基礎」教育を総合した創造的実学教育により、21世紀の社会において、社会人・職業人として自立し成長できる人材、社会から評価・信頼され、自らの仕事を通じて社会に貢献できる人材を育成することを目的とし、10個のディプロマ・ポリシー(DP)を定めています。
本学部では、ディプロマ・ポリシー(DP)において掲げた知識・能力・態度等を修得できるように、ディプロマ・ポリシー(DP1〜DP10)のそれぞれに対応したカリキュラム・ポリシー(CP1〜CP10)を設定し、それに基づき教育課程(設置科目や科目群)を次のように編成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kaetsu.ac.jp/abo...
●アドミッションポリシー
嘉悦大学経営経済学部は、本学の校訓「怒るな働け」に基づき、「実学」「実務」「実践」「社会人基礎」教育を総合した創造的実学教育により、21世紀の社会において、社会人・職業人として自立し成長できる人材、社会から評価・信頼され、自らの仕事を通じて社会に貢献できる人材を育成することを目的とします。
そのために、本学部では、以下の知識・能力・意欲等を備えた受験生を各種選抜試験によって受け入れます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kaetsu.ac.jp/abo...
更新情報
2022/07/22 更新
嘉悦大学のイベント情報はこちらからご確認ください。
2022/07/22 更新
嘉悦大学の最新情報・取組をご覧ください。
2019/10/17 更新
研究科博士後期課程の最新情報はこちらからご確認ください。
2019/10/17 更新
研究科博士前期課程 の最新情報はこちらからご確認ください。
2019/10/17 更新
経営経済学部の最新情報はこちらからご確認ください。
2017/07/31 更新
嘉悦大学のイベント情報はこちらからご確認ください。
2017/07/31 更新
嘉悦大学の最新情報・取組をご覧ください。
2016/07/26 更新
嘉悦大学の最新情報・取組をご覧ください。
2016/07/26 更新
経営経済学部の入試情報はこちらからご確認ください。
2015/09/16 更新
嘉悦大学の最新情報・取組をご覧ください。
2015/09/16 更新
嘉悦大学のイベント情報はこちらからご確認ください。
2014/09/01 更新
経営経済学部 の入試情報はこちらからご確認ください。
2014/09/01 更新
研究科博士前期課程 の入試情報はこちらからご確認ください。
2014/09/01 更新
研究科博士後期課程の入試情報はこちらからご確認ください。
2014/09/01 更新
入試情報はこちらからご確認ください。
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
経営経済学部
ビジネス創造学部
ビジネス創造研究科博士前期課程
ビジネス創造研究科博士後期課程