トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
嘉悦大学
>
ビジネス創造学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
嘉悦大学
嘉悦大学
ビジネス創造学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
ビジネスの現場に出ること、触れることで培う、「フレッシュでアクティブな学ぶ力」
本学部のカリキュラムの第1の特色は、週1回、丸1日を、ビジネスの現場で過ごすところにあります。プロジェクト科目が、それです。PBLと呼ばれる学習方法です。PBLは、現場の業務に働き手として赴くインターンに始まりますが、ビジネスの業務に実際に従事する中、ビジネスの生きた現場に出会っていきます。この出会いは、今までに経験したことのない、インパクトを学生諸君にもたらします。
「フレッシュでアクティブな学ぶ力」が生まれてきます。「学ぶ力」の起点ができるのです。プロジェクト科目が、そのような機会となるために、初年次からのプロジェクト・エントリーの受講や、基礎ゼミナールにおける、プチPBLの体験、があり、2年次からのライブ・ケース科目の諸科目があります。
ライブ・ケースの諸科目では、ビジネス現場の当事者たちが多数来学し、様々な経験をふんだんに語ってくれます。ビジネスについて考えたいこと、学びたいことが自身の中に生まれるのです。
●特色の目的
学びの質の向上
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
学び直し機能の強化
経営・法務・財務・税務の社会理論とICTで養う「ビジネスを創造する企画・分析力」
プロジェクト科目の現場実習を単なる体験に留めないところが、本学部のカリキュラムの特徴です。プロジェクト科目をはじめとするワークショップ系科目群とナレッジ系科目群が呼応して、学生諸君の思考力を鍛えていきます。ナレッジ系科目には、経営・法務・財務・税務をめぐる社会科学の専門科目がライン・アップされています。ビジネスの現場で起きていることの理解は、これら専門科目の受講がもたらしてくれる、社会理論についての基礎理解があってはじめて深まります。理論の視点から現場を見てみることで、現場で起きていることの意味がより深く理解できるようになる。現場の状況や課題をつかむことで、その理論を学んでいる理由が、明らかとなる。このようにして、アクティブな「学ぶ力」はアクティブな思考の働きを伴うものとなります。そうした思考の働きは、新たなコミュニケーションのツールであるICTの習得も加わって、現場が必要とする「ビジネスを創造する企画・分析力」を、ひとりひとりの学生に培っていくのです。社会の動向、人々の志向を的確にとらえて、社会にとって有益な商品やサービスをつくり上げていくことが可能となるのです。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
研究活動
自身の将来を自律的に描いていくキャリア教育の促進で築く、「自立した社会人力」
本学には、たしかな就職を願って入学してきた学生諸君が多数います。「就職の嘉悦」への期待からです。本学部の入学者ももちろんそうです。本学部のキャリア教育は、入学直後の初年次教育からスタートします。未来履歴書の作成や、キャリア・デザインの講義があります。キャリア教育の基本的視点は、学生自身が自律的にキャリア開発に取り組むことをサポートしようとしている点にあります。学生諸君の学内業務への従事を奨励しているのも、学生諸君の働く機会に接した教員や職員が直接サポートできる点を大切にしているからです。1年次の春休みから始まる、インターンシップは、その時点でその学生が発揮できる最大力量を推し量った上で業務課題が課せられます。ゼミの担当教員の学生諸君ひとりひとりへのまなざしが、細やかなのです。そうして、学年が上がるごとに、インターンシップやプロジェクト科目でのビジネスの現場での目標は、業務遂行力の獲得から社会的課題への取組と解決へと移っていきます。ビジネスとは、社会的課題を引き受けることであることを自ら体得する中で、「自立した社会人力」として育まれてゆくのです。
●特色の目的
学生生活支援
就職支援・進学支援
社会貢献
本学部の目的
目的
「怒るな働け」という建学の精神に基づき、「創造的実学」の体得を通じて、よりよい未来の社会を、主体的に創造していく人材を育成することを目的としています。
(1) 「自立自尊」の気概と能力を備えた人材の育成
現代社会では自らの力で自らの道を切り開いていく気概と能力を備えた「自立自尊」の人材が求められます。本学部は様々な問題を自分の力で主体的に解決していく自信をもつ人材を輩出します。
(2)「公を支える精神」を備えた人材の育成
専門科目で学ぶ社会科学の根底には「学問を通じて社会を変革する」という「社会的情熱」があります。本学部は、身につけた知識や技能を、「自分」のためだけでなく、よりよい社会の実現に役立てる高い志をもった人材を輩出します。
そのため、A)ビジネススキル、ソーシャルスキル、アカデミックスキルの3つを通じて社会的コミュニケーション力と知的判断力の素地を身につける、B)専門科目を通じて学問成果と実践知を吸収する、C)ワークショプ科目を通じて、より創造的な実践力を身につける、D)学生生活の全体を通じて、「創造的実学」の実践を行う、の4つの取組みを重視しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kaetsu.ac.jp/facu...
設置学科の目的
ビジネス創造学科
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kaetsu.ac.jp/facu...
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kaetsu.ac.jp/abo...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kaetsu.ac.jp/abo...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kaetsu.ac.jp/abo...
更新情報
2022/07/22 更新
嘉悦大学のイベント情報はこちらからご確認ください。
2022/07/22 更新
嘉悦大学の最新情報・取組をご覧ください。
2019/10/17 更新
ビジネス創造学部 の最新情報はこちらからご確認ください。
2017/07/31 更新
嘉悦大学のイベント情報はこちらからご確認ください。
2017/07/31 更新
嘉悦大学の最新情報・取組をご覧ください。
2016/07/26 更新
嘉悦大学の最新情報・取組をご覧ください。
2015/09/16 更新
嘉悦大学の最新情報・取組をご覧ください。
2015/09/16 更新
嘉悦大学のイベント情報はこちらからご確認ください。
2014/09/01 更新
ビジネス創造学部 の入試情報はこちらからご確認ください。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経営経済学部
ビジネス創造学部
ビジネス創造研究科博士前期課程
ビジネス創造研究科博士後期課程