トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 金沢星稜大学女子短期大学部
石川県(所在地都道府県)/短期大学(学校種別)
金沢星稜大学女子短期大学部
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
星短は、建学の精神「誠実にして社会に役立つ人間の育成」を土台に据えています。その上に教育理念として「知性と感性を身につけ、地域社会で輝く女性を育む」を掲げます。これらをわかりやすいスローガンにしたのが「夢を力に、2年で4年を超える。明日(あした)輝く女性(ひと)になる!」です。
星短「経営実務科」の社会的役割は、地域のビジネス界を中心的に担う女性人材を2年間で育て、社会に送り出すことです。将来企業や地域で仕事ができるよう、徹底した実務教育を行います。その内容は文書作成、コンピュータ・情報処理から、簿記や税務会計、英語や外国語に及びます。もちろん言葉使いや女性の品格あるマナーや振る舞いも。そしてその根底には人としてどう生きるかの知性や感性を磨くことを重視します。
大きな車より軽自動車のほうが良いという選択があるように、星短を希望し、選んでくださる学生も少なくありません。星短の卒業生たちは、社会や企業の方々から確かな信頼と支持を得て、高い就職率とともに、四大でも難関といわれる企業等への高い就職実績を誇ります。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seiryo-u.ac.jp/c...
特色
就職支援(取組や実績、施設)
星短が就職に強い理由は、2つあります。一つは、エクステンション課が提供する、多種多様な資格取得・検定試験講座CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)です。CDPは、公務員・教員・税理士志望者を強力にバックアップします。
もう一つは進路支援課が提供する特徴的な洋上就職合宿「ほし☆たび」や超難関企業への内定獲得をめざす「MOONSHOT講座」などユニークかつ効果的な取り組みを行っています。全学生を対象とした就職ガイダンスや合同会社説明会の他、学生一人ひとりのニーズに合ったきめ細やかな就職支援を行っています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seiryo-u.ac.jp/c...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
●特色を実現するための主な取組
学びの組織的な支援(学びの支援)
キャリア教育(学びの支援)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
授業科目について
授業科目には、分野・形式・履修方法・配当年次など、様々な区分があります。
修学に当たっては、これらを適切に理解する必要があります。
本学において、授業科目は基礎科目、教養科目、専門科目の3つの分野区分に分けられています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seiryo-u.ac.jp/c...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
少人数教育(教育方法)
CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)について
CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)は、公務員、税理士を目指す学生のために、
平成17年度(2005年度)より金沢星稜大学にて実施されてきたプログラムです。
CDPは独学では合格困難な難関試験の現役合格を目指して無駄なく効率的に学習でき、仲間と一緒に成長することができる本学独自の教育プログラムです。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seiryo-u.ac.jp/c...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
星短の卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)は、「2年間の学習を通し、社会人として女性として求められる素養が備わり、所定の単位を取得した学生に対して卒業を認定する」です。身につけるべき内容は以下の5つです。
1.社会人として求められる将来への意欲と、責任感・協調性が身についている。
2.地域を支える一員としての意識が身についている。
3.大人の女性としての感性、教養、マナーが身についている。
4.組織人としての問題発見・対応力、コミュニケーション力が身についている。
5.職業人として必要とされる、基礎的な知識および実務能力が身についている。
修了時には、「短期大学士」の学位を取得することができ、以後「誠実にして社会に役立つ人間」として活躍しつつ、自己実現を図ることが期待されています。また、短大での学びをさらに深めたい場合には、金沢星稜大学ないしは、他大学への編入・進学も可能です。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seiryo-u.ac.jp/c...
●カリキュラムポリシー
星短の教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)は、社会人として、女性として求められる知識・教養・マナーをまず身につけ、さらに専門的なビジネス知識やスキルも習得できるよう、「基礎科目」「教養科目」「専門科目」からなる三段階の教育課程を編成しています。
【基礎科目】
基礎科目は「社会人の核となる基礎力を全員が身につける」1年次の必修科目群であり、「言語、キャリア、経営、簿記、情報、ゼミ」分野の諸科目があげられています。
【教養科目】
教養科目は「より広い教養や知識を身につける」科目群であり、「国語、数学、言語、経済、法律、スポーツ実技、その他」を配しています。
【専門科目】
専門科目は「将来の目標とする仕事等に応じて、専門分野の知識とスキルを実践的に学ぶ。それぞれの目標に応じて科目を組み合わせ、学ぶことができるよう」配置された科目群であり、「経営、簿記、会計、実務、情報、観光、その他」分野の諸科目が配置されています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seiryo-u.ac.jp/c...
●アドミッションポリシー
星短は、「経営実務科」として、将来、地域のビジネス界を支える女性人材の育成を目指しています。そのため次のような意欲と希望を持つ学生を幅広く求めます。
1.「建学の精神」「教育理念」を理解し、将来、人間として、女性として大きく成長したいと考える人
2.高等学校における各教科・科目を修得している、またはこれと同等の学力を有している人で、新たな夢に向かってチャレンジする精神と、誠実に努力する姿勢を有する人
3.地域社会の人々や文化を大切に思い、コミュニケーションを大切にしながら社会の発展に貢献しようとする人
4.地域の産業、企業、公務員など、ビジネス界において「経営実務」の学びを活かし、「輝く女性」として働いてみたい人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.seiryo-u.ac.jp/c...
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
経営実務科